タレントの菊地亜美さんが、【生後10ヶ月】ツナを使った離乳食4品作ります!というタイトルでYoutubeを更新されていたので、そのレシピと調味料などをまとめてみました。
また、菊地亜美さんの愛用ベビーフードや離乳食グッズを初期から後期までまとめて知りたい方はこちら!
ちなみに、ママ・プレママが無料で貰えるもの10選も別記事でご紹介しています💓
≫ 【必見】ママ・プレママが無料で貰えるもの 10選 〜本当に良いものだけをご紹介!〜
目次
タレント 「菊地亜美さん」とは?
菊地亜美さんはアイドルグループ・アイドリング!!!の元メンバーで、現在はタレントとしてテレビ・CM・ラジオなどマルチに活躍されています。
「ライザップ」でダイエットに成功して話題になったことも、記憶に新しいですよね😊
2020年8月に女の子を出産し、現在はママタレントとしても人気です。
そんな菊地亜美さんは、インスタグラムやYouTubeで公開する離乳食が「おいしそう!」と話題になっていますよね。
ちなみに、菊地亜美さんがオーガニックのベビーフードを購入するのに利用していた通販サイト「iHerb」は、海外のオーガニック製品が日本で購入するよりも安く手に入るのでおすすめです!
ベビー用品だけでなく、コスメやサプリメントなども安く手に入り、お得なクーポンも発行中なのでぜひチェックしてみてください✨
<<初回購入時のお得なクーポン発行中!!オーガニック製品が安くに手に入るiHerbはこちら>>
【Youtube|あみちゃんねる】菊地亜美さんが「ツナ缶を使った離乳食レシピ(生後10ヶ月)」を紹介!
菊地亜美さんが、YouTubeで「ツナを使った離乳食」を紹介されていたので、そのレシピや材料をまとめてみました。
メニュー名は以下の4品です。
菊地亜美さん「ツナを使った離乳食」料理名
①ツナと白菜のおかか和え
②ツナとお野菜の卵とじ
③ツナなしトマトクリーム煮
④ツナとコーンとほうれん草のバター炒め
ちなみに菊地亜美さんが使用していたツナは「まぐろと天然水だけのシーチキン純」で、添加物・オイルが不使用で食塩も入っていないので、離乳食にもこのまま使えるのだとか✨
菊地亜美さん|ツナ缶を使った離乳食①ツナと白菜のおかか和え
ツナを使った離乳食①「ツナと白菜のおかか和え」材料
「ツナと白菜のおかか和え」に必要な材料です。
「ツナと白菜のおかか和え」の材料
①白菜
②ツナ
③イブシギンのしぜんだし
④かつおぶし
⑤ごま
菊地亜美さんが使用していた出汁は「イブシギンのしぜんだし」です。
ツナを使った離乳食①「ツナと白菜のおかか和え」作り方
「ツナと白菜のおかか和え」の作り方
①白菜を切る
②鍋に白菜と、ひたひたの水と「イブシギンのしぜんだし」をひとつまみ入れて煮る
③②にツナを入れて煮る
③水気を切ってお皿にのせ、かつおぶしと混ぜる
④ごまを少々ふりかける
菊地亜美さん|ツナ缶を使った離乳食②ツナとお野菜の卵とじ
「①ツナと白菜のおかか和え」を作る流れで「卵とじ」も作っていました!
ツナを使った離乳食②「ツナとお野菜の卵とじ」材料
「ツナとお野菜の卵とじ」に必要な材料です。
「ツナとお野菜の卵とじ」の材料
①白菜
②ツナ
③玉ねぎ
④にんじん
⑤イブシギンのしぜんだし
⑥卵
ツナを使った離乳食②「ツナとお野菜の卵とじ」作り方
「ツナとお野菜の卵とじ」の作り方
①白菜、玉ねぎ、にんじんを切る
②鍋に白菜と、ひたひたの水と「イブシギンのしぜんだし」をひとつまみ入れて煮る
③②にツナを入れて煮る ※ここまで「おかか和え」のレシピと一緒
④レンジで柔らかくした玉ねぎとにんじんを加える
⑤野菜が柔らかくなったら、卵を溶いて入れて卵とじにする
冷凍してストックしておくと、おかず、お粥、うどんなど色々使えるそうです!
ちなみに、菊地亜美さんが冷凍ストックを作るのに使用していた容器は「リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー」です。
菊地亜美さん|ツナ缶を使った離乳食③ツナなしトマトクリーム煮
ツナを使った離乳食③「ツナなしトマトクリーム煮」材料
「ツナなしトマトクリーム煮」に必要な材料です。
「ツナなしトマトクリーム煮」の材料
①コーン
②ほうれん草
③玉ねぎ
④カゴメ トマトペースト
⑤和光堂 手作り応援 ホワイトソース
⑥和光堂 手作り応援 コンソメ
菊地亜美さんはコーンはトップバリュの宅配スーパーで粒になっているものを購入しているそうです!
ほうれん草は、葉の部分をカットしてそのまま冷凍ストックしていると以前の動画で話していましたね。
このレシピで使用していたトマトペーストは「カゴメ トマトペースト」です。
使用していたホワイトソースは「和光堂 手作り応援 ホワイトソース」です。
使用していたコンソメは「和光堂 手作り応援 コンソメ」です。
ツナを使った離乳食③「ツナなしトマトクリーム煮」作り方
「ツナなしトマトクリーム煮」の作り方
①コーンを1/3〜1/2程度の粒の大きさに切る
②ほうれん草を小さく切る
③玉ねぎはみじん切りにしてレンジで柔らかくしておく
④鍋にトマトペーストと180ml程度の水を入れて火にかける
⑤④にコーン、ほうれん草、玉ねぎを入れる
⑥火が通ったら、粉末ホワイトソースとコンソメを入れて味を調整する
菊地亜美さんが、「ツナを入れ忘れた!」とショックを受けていたメニューです(笑)
菊地亜美さん|ツナ缶を使った離乳食④ツナとコーンとほうれん草のバター炒め
ツナを使った離乳食④「ツナとコーンとほうれん草のバター炒め」材料
「ツナとコーンとほうれん草のバター炒め」に必要な材料です。
「ツナとコーンとほうれん草のバター炒め」の材料
①コーン
②ほうれん草
③ツナ
④バター(食塩不使用)
また、菊地亜美さんは離乳食におすすめのオイルとして「Holle(ホレ) 有機離乳食用オイル」も紹介していましたね!
ツナを使った離乳食④「ツナとコーンとほうれん草のバター炒め」作り方
「ツナとコーンとほうれん草のバター炒め」の作り方
①コーンを1/3〜1/2程度の粒の大きさに切る
②ほうれん草を小さく切る
③フライパンにバターを熱し、コーンとほうれん草を炒める
④③にツナを加えてさらに炒める
菊地亜美さんも利用!オーガニックのベビーフードがお得に手に入る「iHerb」がおすすめ!
子供のために、オーガニック食品を取り入れたいという方には、菊地亜美さんも利用している通販サイト「iHerb
身体に優しいオーガニックのベビーフードは、価格が高めですよね。
iHerbでは、購入した商品は個人輸入扱いとなるため、オーガニック製品が日本国内でお店を介して購入するよりも安く購入することができます✨
ものによっては40%近く安くなっていたり、定期的にSALEも開催されているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
今ならお得なクーポンも発行中ですよ♥
菊地亜美さんのiHerb購入品はこちら!
≫菊地亜美さん|iHerb(アイハーブ)購入品 ベビーフードやおやつなど まとめ
【Youtube|あみちゃんねる】菊地亜美さん「ツナ缶を使った離乳食(生後10ヶ月)」 まとめ
今回は、菊地亜美さんの「ツナ缶を使った離乳食」をという内容でレシピや調味料をご紹介しましたが、改めてまとめを載せておきます。
菊地亜美さん「ツナを使った離乳食」料理名
①ツナと白菜のおかか和え
②ツナとお野菜の卵とじ
③ツナなしトマトクリーム煮
④ツナとコーンとほうれん草のバター炒め
菊地亜美さんの愛用品情報を紹介した記事一覧はコチラ
(ベビー用品・離乳食グッズ…etc)
↓↓↓↓↓↓
最後までお読みくださり、ありがとうございます🍀