今回は、ヒカキンさんが動画で紹介していた『ペッパーランチのビーフペッパーライス』の作り方と実際に食べてみた感想をご紹介したいと思います!
Youtubeで美味しいご飯を食べている動画を見るとすぐに食べたくなってしまいますよね😋
『ペッパーランチのビーフペッパーライス』は、めちゃくちゃ美味しいし、簡単に作れるのでオススメです!
目次
ヒカキンがTikTokで6000万再生の『ペッパーランチのビーフペッパーライス』の動画を公開!
ヒカキンさんが『【飯テロ】超高級食材でペッパーランチ作ったら美味すぎて言葉を失いました…【TikTokで大人気】【ビーフペッパーライス】』という動画で、ペッパーランチのビーフペッパーライスを作って食べていたのがとても美味しそうでした。
すごく美味しそうで、すぐに材料を買いに行って作ってみました!
簡単に作れて、すごく美味しいので男飯には最高でした✨
ちなみに、ヒカキンさんが2020年に買って良かったものTOP3や地震対策の防災グッズも別記事で書いているので気になる方はご覧ください!
≫ ヒカキンの2020年に買って良かったものTOP3 ランキング まとめ
レシピ|ヒカキンさんの『ペッパーランチのビーフペッパーライス』の作り方
まず最初に、ヒカキンさんが作っていた『ペッパーランチのビーフペッパーライス』のレシピをご紹介したいと思います!
ヒカキンさんは超高級食材で作っていましたが、今回紹介するレシピではあくまで普通の食材でご紹介します!
ヒカキンさん紹介『ペッパーランチのビーフペッパーライス』の材料
まずは、必要な材料をご紹介します。
『ペッパーランチのビーフペッパーライス』の材料
<具材>
・牛肉
・バター
・青ネギ
・コーン缶
・お米
<調味料>
・焼肉のたれ
・塩
・黒胡椒
・料理酒
・しょうゆ
・ニンニクチューブ
すぐに手に入るものばかりなので、スーパーに買い出しに行けばGet出来ます!
仕事帰りにサクッと買って帰りましょう😋
『ペッパーランチのビーフペッパーライス』の作り方
次にヒカキンさんが紹介していた作り方です。
『ペッパーランチのビーフペッパーライス』の作り方
<下準備>
①ジップロックに牛肉を入れる
②【しょうゆ:大さじ3】と【料理酒:大さじ3】と【ニンニクチューブ:小さじ1.5】を入れる
③ジップロックを閉めて、牛肉と調味料が混ざるように優しくもみほぐす
④満遍なく混ざったら、冷蔵庫に入れて20分間待つ
⑤お米も焚いておく
<調理>
①フライパン(鉄板)に油をひいて火を付ける
②お米をどんぶりによそってフライパンの真ん中にひっくり返して入れる
③弱火にしてお米の周りに牛肉を並べていく
④コーン・青ネギ・黒胡椒・塩をお米の上にかける
⑤バターをお米の上の真ん中に乗せる
⑥焼肉のタレを周りの牛肉に回しかける
⑦お米を崩して牛肉と合わせて炒める
⑧全体的に混ぜて牛肉に火が通ったら完成!
基本的には下準備をした後は、フライパンに材料を入れて、混ぜて炒めるだけなので簡単です😋
材料をフライパンに美味しく見えるように入れて、
混ぜて炒めて、盛り付けるだけ!
誰でも作れる簡単さなのに、本当に美味しくてびっくりしました😋
お腹が減っていてジャンキーなものをガッツリ食べたい時にはめちゃくちゃオススメです!!
ヒカキンさんの『ペッパーランチのビーフペッパーライス』|アレンジ食材
ヒカキンさんは動画の後半でアレンジ食材も入れて、味を変えて食べていました😊
どんなアレンジ食材を使っていたかを紹介します。
ヒカキンさんが使っていたアレンジ食材
・マヨネーズ
・キムチ
・チーズ
・カレー粉
・バジルソース
・トマトソース
・卵
ヒカキンさんはマヨネーズとの相性が一番気に入っていましたね😊
ヒカキンが紹介していた『ペッパーランチのビーフペッパーライス』は満足度最高なので男飯としてオススメ!
今回は『【レシピあり】ヒカキンおすすめ『ペッパーランチのビーフペッパーライス』が男飯として最高!』という形でご紹介をしましたが、美味しくて満足度が高いのでオススメです!
『ペッパーランチのビーフペッパーライス』の材料
<具材>
・牛肉
・バター
・青ネギ
・コーン缶
・お米
<調味料>
・焼肉のたれ
・塩
・黒胡椒
・料理酒
・しょうゆ
・ニンニクチューブ
『ペッパーランチのビーフペッパーライス』の作り方
<下準備>
①ジップロックに牛肉を入れる
②【しょうゆ:大さじ3】と【料理酒:大さじ3】と【ニンニクチューブ:小さじ1.5】を入れる
③ジップロックを閉めて、牛肉と調味料が混ざるように優しくもみほぐす
④満遍なく混ざったら、冷蔵庫に入れて20分間待つ
⑤お米も焚いておく
<調理>
①フライパン(鉄板)に油をひいて火を付ける
②お米をどんぶりによそってフライパンの真ん中にひっくり返して入れる
③弱火にしてお米の周りに牛肉を並べていく
④コーン・青ネギ・黒胡椒・塩をお米の上にかける
⑤バターをお米の上の真ん中に乗せる
⑥焼肉のタレを周りの牛肉に回しかける
⑦お米を崩して牛肉と合わせて炒める
⑧全体的に混ぜて牛肉に火が通ったら完成!
ちなみに、ヒカキンさんが2020年に買って良かったものTOP3や地震対策の防災グッズも別記事で書いているので気になる方はご覧ください!
≫ ヒカキンの2020年に買って良かったものTOP3 ランキング まとめ
最後までお読みくださりありがとうございます!