マコなり社長が『生産性を極めた人間のナイトルーティン』という動画を見て、生産性を高めるために参考になることが多かったのでまとめてみました😊
夜の時間の使い方を最適化して生産性を高めることにつながると思いますので、生産性を高めたい方にはオススメです!
ちなみに、マコなり社長おすすめの「やらないと損する体への投資 TOP3」や「愛用の睡眠グッズ・寝具」も気になる方はご覧ください!
≫ マコなり社長おすすめ|やらないと損する『体への投資』 TOP3
≫ マコなり社長愛用 睡眠グッズ・寝具 まとめ 〜枕・マットレス・シーツなど〜
目次
- 1 マコなり社長とは?
- 2 マコなり社長の『生産性を極めた人間のナイトルーティン』で夜の時間の使い方が変わる!
- 3 マコなり社長の『生産性を極めた人間のナイトルーティン』まとめ
- 4 マコなり社長のナイトルーティン|【19:30】帰宅
- 5 マコなり社長のナイトルーティン|【19:31〜】洗面台&荷物を置く
- 6 マコなり社長のナイトルーティン|【19:33〜】食事の準備
- 7 マコなり社長のナイトルーティン|【20:00〜】Chill out(リラックスタイム)
- 8 マコなり社長のナイトルーティン|【21:30〜】入浴
- 9 マコなり社長のナイトルーティン|【21:55〜】お風呂上がり
- 10 マコなり社長のナイトルーティン|【22:00〜】就寝前
- 11 マコなり社長のナイトルーティン|【23:00】就寝
- 12 目が悪い方やメガネ・コンタクト無し生活で生産性を上げたい方はマコなり社長紹介の「品川近視クリニック」もオススメ!
- 13 朝の生産性を上げたい人はマコなり社長紹介の「ゴリラクリニック」のヒゲ脱毛がオススメ!
- 14 マコなり社長のナイトルーティンを真似しつつ生産性の高い生活を!
マコなり社長とは?
マコなり社長は、ビジネスや社会人として役立つハウツーや思考法、オススメの商品・サービスの情報などを発信している人気Youtuberですよね!
マコなり社長がおすすめ商品として紹介したモノは、すぐにAmazonで売り切れになることも多いのだとか✨
特に「買うだけで人生が幸せになるマストバイアイテム TOP5 」や「全人類買って欲しいモノTOP5」などで紹介されたアイテムは必見です!
ちなみに、マコなり社長が「やらないと損する体への投資 TOP3」で紹介していた『レーシック(品川近視クリニック)』もオススメです!
メガネもコンタクトも不要になって世界が変わったのだとか😊
マコなり社長が行った「品川近視クリニック」であれば、12時〜19時までの7時間の予約で即日で手術をしてくれたのだそうです💡
マコなり社長の場合は、痛みは完全にゼロだったのだとか!
そして、一晩寝て朝起きたら感動するくらいに世界が変わっていたのだそうです✨
あくまでマコなり社長個人としては大丈夫だと思うものの、必ず自分で調べて自己責任でやることをオススメしていました!
マコなり社長の『生産性を極めた人間のナイトルーティン』で夜の時間の使い方が変わる!
マコなり社長が『生産性を極めた人間のナイトルーティン』という動画を公開していました。
マコなり社長の夜の時間の使い方を知ることが出来て、生産性を高めるために参考になることが多かったです😊
マコなり社長は、相変わらず生産性を高めるために徹底した行動をしているなと改めて驚かされました。
今までの自分の夜の時間の使い方と比べてみると無駄な時間が多かったと気付かされるので、自分の時間の使い方と比べながら見てみると良いと思います!
今回は、マコなり社長が紹介していたナイトルーティンの内容をまとめてご紹介したいと思います。
ちなみに、マコなり社長おすすめの「やらないと損する体への投資 TOP3」や「愛用の睡眠グッズ・寝具」も気になる方はご覧ください!
≫ マコなり社長おすすめ|やらないと損する『体への投資』 TOP3
≫ マコなり社長愛用 睡眠グッズ・寝具 まとめ 〜枕・マットレス・シーツなど〜
マコなり社長の『生産性を極めた人間のナイトルーティン』まとめ
最初に『生産性を極めた人間のナイトルーティン』のまとめを一覧でご紹介したいと思います。
マコなり社長の『生産性を極めた人間のナイトルーティン』まとめ
19:30 帰宅
└①早く帰ることが大前提
19:31〜 洗面台&荷物を置く
└②帰ったらすぐに洗面台の水を出しっぱなしにする
└③手を洗った後にすぐにお風呂のお湯をためる
19:33〜 食事の準備
└④夜の食事は基本的に山盛りサラダとUberEats
└⑤帰り道でUberEatsを注文して届く前にサラダをつくる
└⑥サラダのドレッシングは世界一美味しいイルキャンティドレッシング
20:00〜 Chill out(リラックスタイム)
└⑦リラックスタイムはソファでお酒片手に動画視聴
└⑧Netflix・Hulu・Youtubeなどでドラマ・アニメを楽しむ
21:30〜 入浴
└⑨就寝90分前に40度の風呂に15〜20分入浴
└⑩入浴前の準備もルーティン化する
└⑪入浴中の流れもルーティン化して無駄を排除
21:55〜 お風呂上がり
└⑫髪の毛を乾かすのも時短を心がける
└⑬スキンケアは無印良品の化粧水のみ
└⑭歯磨きはデンタルフロスも使って虫歯予防
22:00〜 就寝前
└⑮お風呂から出たらスマホは触らない
└⑯寝室の一人用のソファでKindleで読書
23:00 就寝
└⑰23時くらいには快適なベッドで就寝する
└⑱寝付きが悪いときは蒸気でホットアイマスク
それでは詳細も一つずつご紹介したいと思います😊
マコなり社長のナイトルーティン|【19:30】帰宅
マコなり社長は、ナイトルーティンでいちばん大事なのは、帰宅時間だと断言していました!
マコなり社長のナイトルーティン①|早く帰ることが大前提
「普通の人よりも長い時間働くことで差を出そうと思っている時点で長期的な敗北が確定する」と言うほど😅
毎日帰る時間を決めて厳守することで、限られた時間内でアウトプットを出せるように試行錯誤するようになるので、帰る時間を決めるのは大事だそうです。おっしゃるとおり!
もちろん、自分にとって大事な仕事があるときには一時的に帰る時間が遅くなる時もあるもののが、通常は出来るだけ決めた時間内で仕事を終わらせて帰るのが大事と言っていました。
自分がどれだけ工夫しても常に残業をして遅くにしか帰ることができない仕事の場合は、極論辞めてしまうのもありですよね。
ナイトルーティンを守るためにも、早く帰ることを大前提にする必要ありですね!
マコなり社長のナイトルーティン|【19:31〜】洗面台&荷物を置く
マコなり社長のナイトルーティン②|帰ったらすぐに洗面台の水を出しっぱなしにする
マコなり社長は、家に帰ったらそのまま鞄をかけたまま洗面台に向かって水を出して、水を出しっぱなしで洗面台を出るそうです。
理由は、水をお湯にするため!
温かい水で手を洗いたいですよね。
そして、水がお湯に変わる数十秒間の間に部屋に行って鞄と上着を置くそうです。
その後は洗面台に戻って、お湯に変わった状態で手を洗うという流れ。
手を拭く際には、小さいタオルは使わずに、お風呂にかけているバスタオルで拭くのも大事!
小さいタオルを使って何度も洗濯する手間も無くしたいそうです。
さすがマコなり社長、徹底してますね!
マコなり社長のナイトルーティン③|手を洗った後にすぐにお風呂のお湯をためる
次に、すぐにお風呂のお湯をためるそうです。
お風呂に入るのは実際には2時間後とかですが、洗面台に戻ってくることをしたくないので、このタイミングでためておくそうです!
かるく水で浴槽を流して、40度の設定でお湯をためる。
浴槽のフタは開けたり閉めたりするのが無駄なので、閉めずにためる。
自分にとって何を重視するのか優先順位を決めておくことで、無駄を最大限に削減することが出来るので、優先順位を明確にするのは大事ですよね😊
自分にとっての“無駄”が何かが明確にできていると理想的な行動ができそう✨
マコなり社長のナイトルーティン|【19:33〜】食事の準備
手を洗ってお風呂をためた後は、特にやることがなければ食事の準備をするそうです。
マコなり社長のナイトルーティン④|夜の食事は基本的に山盛りサラダとUberEats
マコなり社長は、朝はコーヒーだけ、昼はサラダやスープを食べて、夜の食事は基本的に好きなものを食べるようにしているそうです。
ただし、炭水化物だけとか、揚げ物は極力避けているそうです。
色んなパターンはあるものの、最近は“山盛りサラダ”と“UberEats”を食べているそうです。
ちなみに、UberEatsを毎日注文するようなお金がない場合には、鍋もおすすめだそうです!
マコなり社長がUberEatsでよく注文するのは以下のようなものだそうです。
マコなり社長がUberEatsで注文しているもの
・ゴーヤチャンプル
・マグロのポキサラダ
・スンドゥブチゲとキムチ
・モツ鍋キャベツマシと酢モツ
・野菜たっぷりちゃんぽん(麺は半分残す)
・カオマンガイ(ご飯少なめ)
・野菜たっぷりカレー(ご飯少なめ)
・蒙古タンメン中本 こんにゃく麺
・ヤムウンセン&生春巻き
・サムギョプサルセット
・鶏むね肉ステーキとサーモン
・具だくさん豚汁
もちろん、2週間に1回くらいは外食に行くし、1ヶ月に1回くらいは甘いものも食べるとも言っていました。
たまにはギルティなものを食べたいですよね😋
ちなみに、別の動画でUberEatsのおすすめ店ランキングも紹介していたので気になる方はこちらもご覧ください!
≫ マコなり社長おすすめ|Uber Eatsのお店 TOP3 まとめ 〜ウーバーイーツ以外のお取り寄せも可能!〜
マコなり社長のナイトルーティン⑤|帰り道でUberEatsを注文して届く前にサラダをつくる
UberEatsは届くまでに時間がかかるので、帰り道で注文しておくそうです。
そして、届くまでの時間を使って、山盛りのサラダを用意します。
サラダの野菜は、基本的にベビーリーフやカットレタス、ルッコラなどを「Amazonフレッシュ」や「オイシックス」で買っておいて使うそうです。
わざわざスーパーに野菜を買いに行って持って帰ってくるのは労力と時間の無駄だと言い切ってました!
いまはスマホでポチればすぐに新鮮な野菜も届く時代になって本当に便利ですよね。
便利なサービスを使いこなして、自分が使う必要のない時間は節約していかないとですね💦
カット野菜は水に5〜10分さらしてシャキっとさせて、サラダスピナーで水をきるそうです。
マコなり社長のナイトルーティン⑥|サラダのドレッシングは世界一美味しいイルキャンティドレッシング
サラダには、マコなり社長が世界一美味しいと絶賛するイルキャンティのドレッシングをかけて食べるそうです😋
イルキャンティのドレッシングをかけると脇役だったサラダが主役になる!と大絶賛してました✨
ドレッシングはもちろんマコなり社長が宇宙一うまいと豪語するキャンティのドレッシングで!
もしイルキャンティのドレッシングがなければ、成城石井の「なんでもいける胡麻ドレッシング」もおすすめだと別の動画で言っていましたね😋
基本的には山盛りサラダでカット野菜2パックも食べるそうです😳!
このくらいの量の野菜を食事の最初に食べることでお腹が膨れるので、炭水化物などでお腹いっぱいにしようという気持ちがなくなって良いとのこと✨
さらに食物繊維を多く摂れるのでお通じが良くなって体調面でもGood👍
食事の前に山盛りサラダを食べるのはオススメなので全日本人が真似して欲しいと言っていましたね😊
サラダを食べている間にUberEatsが届くので、届いた食事をその後に食べるそうです。
マコなり社長のナイトルーティン|【20:00〜】Chill out(リラックスタイム)
20時〜21時30分までは余暇の時間だそうです。
仕事をすることもあるけれど、今回はチル・アウトする場合の話。
マコなり社長のナイトルーティン⑦|リラックスタイムはソファでお酒片手に動画視聴
だいたい家のソファーに座ってNetflix・Hulu・YouTubeを見ているそうです。
お酒を片手に見ることも。
お酒を飲む場合は、ハイボールかレモンサワー!
ハイボールは、ウイスキーを3種類くらい置いているので自分で割って作るそうです。
炭酸水はラベルレスのものを箱買いしていて、炭酸水をよく飲む人にはオススメとのこと✨
日本で市販されているレモンサワーをほとんど飲み尽くしたレモンサワーマイスターのマコなり社長がいちばんおいしいとオススメしていたのが「こだわり酒場のレモンサワー」!
スッキリしててレモンの苦味を感じて美味しいとのことです✨
「こだわり酒場のレモンサワー」も定期便で箱買いしているそうです!
マコなり社長はお酒を飲む際には以下のことを大事にしているそうです。
マコなり社長がお酒を飲む時に大事にしていること
①一杯以上飲まない
②睡眠2時間半前からは飲まない
③2日以上連続で飲まない
睡眠や翌日の体調に影響が出ないようにお酒のルールを設けるのは大事ですよね😊
ちなみに、お酒を飲むことは、リラックスタイムとして敢えて無駄を楽しんでいるという考え方だそうです。
「生産性を高めるというのはロボットになることではなく、自分が時間や工数をかける必要がないと思うものをより効率的にすることだ」という言葉が印象的でした✨
生産性向上の目的を見失ってなんでもかんでも無駄を排除してしまっては意味ないですよね。
マコなり社長のナイトルーティン⑧|Netflix・Hulu・Youtubeなどでドラマ・アニメを楽しむ
リラックスタイムに見る動画は基本的に流行っているドラマやアニメだそうです。
時間を無駄にしないためにも評価が高くて面白いと分かっているものを選ぶというのもマコなり社長らしい😊
余暇時間は1時間しか無いので映画は無理。
ちなみに、恋愛ドラマは苦手なので見ないそうです。笑
また、「ゲーム・オブ・スローンズ」はこれまで見た海外ドラマの中で一番面白かったと絶賛していました😊
「ゲーム・オブ・スローンズ」の特徴
①爆発的な制作費(1話で11億円超え)
②長過ぎる(シーズン8まであり、全部で100時間以上)
③登場人物多すぎ
④エロとグロ
見るにはかなり気合いがいりそうですが、面白そうですね😊
マコなり社長のナイトルーティン|【21:30〜】入浴
リラックスタイムが終わったら入浴するそうです。
マコなり社長のナイトルーティン⑨|就寝90分前に40度の風呂に15〜20分入浴
就寝する90分前に15〜20分、40度で入浴するのがオススメだそうです!
お風呂で体温を上げることで、逆に寝る時に体の内部の体温が下がって、深い睡眠を得ることができるそうです✨
お風呂に入る時間は良い睡眠を取るために重要ですよね!
逆にお風呂に入るのが遅くなってしまったときには、湯船に入らずにシャワーで済ませるそうです。
寝る前に体を温めてしまうと逆に寝付けなくなるからとのこと😳
ここらへんも徹底してますね。良質な睡眠を最優先に考えるが故の行動ですね。
マコなり社長のナイトルーティン⑩|入浴前の準備もルーティン化する
お風呂に移動したら服を着たまま最初に2つのことをやるそうです。
お風呂場に移動したら服を着たままやること①|入浴剤を入れる
お風呂に入る際には、入浴の効果を最大化させるために必ず入浴剤を使うそうです。
マコなり社長が使っているのは「きき湯」か「BARTH」✨
炭酸系の入浴剤は体の中まで暖める効果があるのでおすすめとのこと。
溶けるまでに少し時間がかかるので、お風呂場に移動したら最初に入れておくのがオススメです!
お風呂場に移動したら服を着たままやること②|シャワーを出す
これは先ほどと同じで、お湯が温かくなるのを待ちたくないというのが理由です。
シャワーがお湯に変わるまでの数十秒間にやることが以下です。
シャワーがお湯に変わるまでにやること
①部屋着と下着を手が届くところに準備する
②ドライヤーをセットする
③化粧水を出す
お風呂から上がった時にスムーズに寝る準備ができるように最初に準備してから入浴するのが大事ですよね。
「お風呂上がりに使うものをお風呂から遠い別の部屋に置くのは絶対にダメ!部屋着・下着・タオルは必ずお風呂場の近くに置きましょう!」と言っていました。
ちなみに、『寒い冬を乗り切る「自宅用あったかグッズ」TOP3』という動画で語っていましたが、シャワーを出すだけでなく、脱衣所に置いてあるセラミックファンヒーターも付けておくそうです!
-
マコなり社長おすすめ|寒い冬を乗り切る「自宅用あったかグッズ」TOP3 まとめ
続きを見る
マコなり社長のナイトルーティン⑪|入浴中の流れもルーティン化して無駄を排除
マコなり社長がお風呂で洗う順番は、髪・洗顔・体だそうです。
洗う順番①|髪の毛
シャンプーにはこだわりなし。
コンディショナー・トリートメントは一切使わないそうです。
洗う順番②|顔
洗顔はニキビ専用洗顔料のルナメア ACファイバーフォーム!
泡立てネットでしっかり泡をつくって、あまり擦りすぎないように洗っているそうです✨
泡立てネットは、別の動画でBULK HOMMEの泡立てネットを使っていると言っていましたね😊
マコなり社長がこだわっているのは、顔を洗ったあとに肩のところまで伸ばして洗うこと。
前に背中にニキビができたことがあるので、万が一にもシャンプーが肩や背中に残らないように洗顔でも肩・背中を洗っているそうです。
洗う順番③|体
ボディーソープも特にこだわりなし。
スポンジやタオルでゴシゴシ洗うことはしないそうです。
皮膚にも良くないし、清涼感もないのでいらないと言い切っていました。
髪・顔・体を洗うのがめちゃくちゃ早くて全部で2分くらいで終わるそうです。笑
15〜20分の入浴|Kindle Oasisで読書
洗うのが終わったら15〜20分間の入浴タイム。
黙ってぼーっとすることもあるものの、最近は「Kindle Oasis」を使って読書をすることが多いそうです。
お風呂場アイテムで「椅子」にこだわり
お風呂アイテムでマコなり社長がこだわっているのは「椅子」だそうです!
足が細いタイプで座面が高いものを使うようにしているそうです。
面で覆われているタイプは赤カビが裏にめちゃくちゃ繁殖するのでNG!
お風呂にある椅子は高めのほうが良い、低いと立ったり座ったりが疲れるので。
オススメの椅子は以下だそうです。
マコなり社長のナイトルーティン|【21:55〜】お風呂上がり
マコなり社長のナイトルーティン⑫|髪の毛を乾かすのも時短を心がける
こだわっているのは「髪の毛のタオルドライ」!
タオルでしっかり拭くことでドライアーの時間を短く出来るそうです。
使っているドライヤーはパナソニックの「ヘアドライヤーナノケア」。
ドライヤーはとにかく風量が強いものが好き、熱よりも風が大事とのこと!
また、お風呂を上がったらすぐに部屋着を着て、体が冷えるのを防ぐのも大事だそうです。
マコなり社長のナイトルーティン⑬|スキンケアは無印良品の化粧水のみ
スキンケアでやっているのは無印良品の化粧水だけだそうです。
乳液や美容液も使っていた時期も昔にあったものの、いまいち効果を実感できずにやめたそうです。
マコなり社長のナイトルーティン⑭|歯磨きはデンタルフロスも使って虫歯予防
ドライヤーが終わったら歯磨きをして完全に寝られる状態にするそうですが、歯磨きだけでなく、使い捨てのデンタルフロスも使っているそうです✨
デンタルフロスは絶対にやったほうが良いとオススメしていました。
歯磨きだけだと汚れがめちゃくちゃ残って虫歯の原因になるので気をつけなければですね😅
おすすめのデンタルフロスは以下だそうです。
マコなり社長のナイトルーティン|【22:00〜】就寝前
マコなり社長のナイトルーティン⑮|お風呂から出たらスマホは触らない
お風呂から出たら寝室に行って読書をして寝るだけにしているそうです。
ここで一番大事にしているのは、スマホを見ないこと!
寝る前にスマホを見てしまうとドーパミンが出て寝られなくなるそうです。
スマホを見ない代わりに「Kindle」で読書をしているとのこと。
マコなり社長のナイトルーティン⑯|寝室の一人用のソファでKindleで読書
寝室に一人用ソファがあるので、部屋を薄暗くして読んでいるそうです。
本はマンガなどは避けて、少し退屈だったり理解が難しい本のほうがいいとオススメしていました。
薄暗くするための照明は光で起きる目覚ましYABAEの細長タイプのものを使っているそうです✨
照明にも使えるし、朝も光で自然と起きられるのでかなりオススメです!
マコなり社長のナイトルーティン|【23:00】就寝
マコなり社長のナイトルーティン⑰|23時くらいには快適なベッドで就寝する
朝6時に起きて活動開始するので23時くらいには寝るようにしているそうです。
このくらいには寝ないと次の日1日中眠くなるからとのこと。
早いときには22時30分には布団に入っていることもあるそうです。
マコなり社長は、ベッドのマットレスはコアラ・マットレスを使っていると別の動画で言っていましたね😊
ベッドの敷きパッドは、無印良品の「あたたかファイバームレにくい厚手敷きパッド」ですよね。
マコなり社長が無印良品の製品の紹介動画をアップした際には、全国で在庫がなくなるくらい売れたそうです!笑
めちゃくちゃ暖かくてムレにくくて肌触りが良いので寝付きが良くなるそうです。
-
マコなり社長おすすめ|「無印良品」で今すぐ買うべきモノ 5選&番外編 〜1位は冬に役立つヘブンパッド!?〜
続きを見る
ちなみに、マコなり社長が「全人類買って欲しいモノ TOP5」という動画で紹介していた愛用の枕『ブレインスリープピロー』もオススメです!
一言でいえば「文句のつけようがなさすぎる最新の枕」だそうです✨
「ブレインスリープピロー」は、あの有名な書籍「スタンフォード式 最高の睡眠」の著者・西野精治先生が開発した“脳が眠る枕”だそうです💤
ちょっとお高いですが、マコなり社長は「睡眠に投資すべき」だと思っているので、ほんのちょっとでも睡眠に投資したいと思っている人には全力でオススメだそうです😊
『ブレインスリープピロー』
≫ マコなり社長愛用枕「ブレインスリープピロー」|メリット・デメリット・口コミ・評判・特徴は?
また、マコなり社長が愛用している睡眠グッズのまとめ記事を書いているので、気になる方はご覧ください!
≫ マコなり社長愛用 睡眠グッズ まとめ 〜良質な眠りで生産性の向上を!〜
マコなり社長のナイトルーティン⑱|寝付きが悪いときは蒸気でホットアイマスク
寝付きが悪い日には枕元に置いている「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」を使うそうです。
これで目を温めれば、腕時計式麻酔銃ばりにサクッと寝れるそうです。笑
目が悪い方やメガネ・コンタクト無し生活で生産性を上げたい方はマコなり社長紹介の「品川近視クリニック」もオススメ!
目が悪い方やメガネ・コンタクト無しで生活したい方には、マコなり社長が紹介していた『レーシック(品川近視クリニック)』もオススメです!
レーシック手術を受けたことでメガネもコンタクトも不要になって世界が変わったのだとか😊
マコなり社長が行った「品川近視クリニック」であれば、12時〜19時までの7時間の予約で即日で手術をしてくれたのだそうです💡
マコなり社長の場合は、痛みは完全にゼロだったのだとか!
手術が終わった瞬間から余裕で周りは見えたそうで、手術後は数種類の目薬と防護用のゴーグルをもらって終わりだったとのこと。
手術当日の夜はずっと目に異物が入っているような違和感と周りがすごく眩しくて少しキツかったそうですが、帰りにもらった痛み止めを使ったらすごく楽になったそうです。
そして、一晩寝て朝起きたら感動するくらいに世界が変わっていたのだとか✨
あくまでマコなり社長個人としては大丈夫だと思うものの、必ず自分で調べて自己責任でやることをオススメしていました!
\ 【世界No.1の実績・最新の設備!】視力回復治療専門の「品川近視クリニック」/
朝の生産性を上げたい人はマコなり社長紹介の「ゴリラクリニック」のヒゲ脱毛がオススメ!
ヒゲ剃りの時間を無くして朝の生産性を上げたい人には、マコなり社長が紹介していた『ヒゲ脱毛(
マコなり社長はヒゲ脱毛をして「めちゃくちゃやって良かったと心から思っている」と強くオススメしていました✨
ヒゲ剃りという毎朝の無駄なルーティンが減らせるし、清潔感がある見た目にもなるのでビジネス面でも良いそうです😊
今はほとんど剃らなくても良いくらい薄くなったのでかなり快適なんだとか!
ゴリラクリニックは、数少ない男性専門の美容クリニックで、、ヒゲ脱毛の1回トライアルもあり、業界最安値級で満足するまで脱毛できるのだそうです!
まずは気軽に無料カウンセリングに行って色々と相談してみるのがオススメです💡
\【業界最安値級・トライアルも可能!】ヒゲの医療脱毛なら「ゴリラクリニック」/
マコなり社長のナイトルーティンを真似しつつ生産性の高い生活を!
今回は『マコなり社長の『生産性を極めた人間のナイトルーティン』まとめ』という形でマコなり社長のナイトルーティンをご紹介しましたが、改めてナイトルーティンをまとめておきます。
マコなり社長の『生産性を極めた人間のナイトルーティン』まとめ
19:30 帰宅
└①早く帰ることが大前提
19:31〜 洗面台&荷物を置く
└②帰ったらすぐに洗面台の水を出しっぱなしにする
└③手を洗った後にすぐにお風呂のお湯をためる
19:33〜 食事の準備
└④夜の食事は基本的に山盛りサラダとUberEats
└⑤帰り道でUberEatsを注文して届く前にサラダをつくる
└⑥サラダのドレッシングは世界一美味しいイルキャンティドレッシング
20:00〜 Chill out(リラックスタイム)
└⑦リラックスタイムはソファでお酒片手に動画視聴
└⑧Netflix・Hulu・Youtubeなどでドラマ・アニメを楽しむ
21:30〜 入浴
└⑨就寝90分前に40度の風呂に15〜20分入浴
└⑩入浴前の準備もルーティン化する
└⑪入浴中の流れもルーティン化して無駄を排除
21:55〜 お風呂上がり
└⑫髪の毛を乾かすのも時短を心がける
└⑬スキンケアは無印良品の化粧水のみ
└⑭歯磨きはデンタルフロスも使って虫歯予防
22:00〜 就寝前
└⑮お風呂から出たらスマホは触らない
└⑯寝室の一人用のソファでKindleで読書
23:00 就寝
└⑰23時くらいには快適なベッドで就寝する
└⑱寝付きが悪いときは蒸気でホットアイマスク
ぜひ自分でも出来そうなものは真似してみて、生産性を高めていきましょう!
ちなみに、睡眠の質を改善して生産性を向上させたい人には、マコなり社長愛用の枕である「ブレインスリープ ピロー(スタンダード)」がおすすめです!
一言でいえば「文句のつけようがなさすぎる最新の枕」だそうです✨
『スタンフォード式 最高の睡眠』の著者であり世界トップクラスの研究者・西野精治先生が開発した「脳が眠る枕」なのだとか💡
通気性が抜群に良くて蒸れず、頭や首の形にフィットして寝心地が良く、洗いやすく清潔なんだそうです!
ちょっとお高いものの、マコなり社長は生産性を上げるためには「睡眠に投資すべき」と言っていたので、生産性を上げたいと思っている人にはオススメです😊
公式サイトであれば、お得に購入できる期間限定キャンペーンが実施中です!
\ 【期間限定 割引キャンペーン中】マコなり社長が愛用する最新の枕「ブレインスリープ ピロー(スタンダード)」 /
ちなみに、「ブレインスリープ ピロー(スタンダード)」のメリット・デメリットなどの詳細が気になる方は以下の記事もご覧ください!
≫ マコなり社長愛用枕「ブレインスリープ ピロー(スタンダード)」|メリット・デメリット・口コミ・評判・特徴は?
また、マコなり社長愛用の睡眠グッズも別記事にまとめているので興味のある方はこちらもご覧ください!
≫ マコなり社長愛用 睡眠グッズ まとめ 〜良質な眠りで生産性の向上を!〜
マコなり社長のおすすめ商品を紹介した記事一覧はこちら
↓↓↓↓↓↓
最後までお読みくださりありがとうございます!