マタニティ

【nosh(ナッシュ)】妊娠中の体重管理に「宅配食nosh」が簡単便利だった体験談

【nosh(ナッシュ)】妊娠中の体重管理に「宅配食nosh」が簡単便利だった体験談

ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。

40週もある妊婦生活、妊娠中の体重管理には気を使いますよね・・💦

出産を終えて妊婦生活を振り返る中で、妊娠期の体重管理には宅配食のnosh(ナッシュ)」が便利だったなぁと改めて思ったので、私の体重経過とnoshをどのように利用していたかを書きたいと思います💡

 

ちなみに、オススメの無添加 市販離乳食・ベビーフード助産師HISAKOさんの赤ちゃん用 日焼け止めの選び方もまとめているので気になる方はご覧ください!

≫ オススメの無添加 市販離乳食・ベビーフード(塩・砂糖不使用)

≫ 助産師HISAKOさんの赤ちゃん用 日焼け止めの選び方 まとめ

ちなみに、紫外線が多くなってくる季節には、赤ちゃんのデリケートな肌の日焼け止め・UVケアに「ママ&キッズ UVライトベール」がオススメです!

ママリ 口コミ大賞たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞などを受賞しているママ人気No.1スキンケアブランド0ヶ月から使える低刺激UV乳液です✨

日焼け止めだけでなく、保湿成分肌バリア成分もたっぷり配合しており、使うほどに肌が潤うのだとか!

赤ちゃん時代からの紫外線対策は必要と提言されていて「赤ちゃん時代に日焼け止めをつけずに過ごしたところ、10年以上経ってからシミ・シワの原因になったり、皮膚がんのリスクが上がる」という研究結果もあるので日焼け止めの使用は必須ですよね😊

以下のリンクから公式サイト限定ページに行くとおまけ付き1,000円OFF送料無料で購入できるのでオススメです!

\【1,000円OFF・送料無料】ママ&キッズ UVライトベール(おまけ付き)/

目次

妊娠中の体重管理体験談|妊娠中の体重増加について

妊娠中の体重管理体験談|妊娠期間中の適切な体重増加は?

妊娠全期間を通しての体重増加の目安、母子手帳に記載されている数値はこちら。

妊娠中の推奨体重増加量

低体重(やせ)BMI18.5未満:9〜12kg
ふつうBMI18.5以上25.0未満:7〜12kg
肥満BMI25.0以上:個別対応

※2021.3 やせ・ふつうは10〜15kgに改定

増えなさすぎても、増えすぎても良くない妊娠中の体重。

妊娠が分かったときは「最終的に+8〜9kgくらいにコントロールするぞ〜!」なんて、簡単に考えていました(笑)

妊娠中の体重管理体験談|妊婦になって実感した、体重管理の難しさ

つわり中もそこそこ食べられてはいたので、全く体重が減らなかった私。

つわりがおさまった頃から、「出産したら、あまりおしゃれなお店や静かなお店で外食できなくなる!」と、色々と外食も楽しんでいました。

そのおかげか順調に体重が増えていき、妊娠8ヶ月で最初の目標だった+8kgに到達(この先まだ2ヶ月もあるというのに。笑)

「妊娠後期、特に臨月はグンと体重が増えるよ!!」という話を周りの方から聞いていたので、このままでは当時の上限の12kgを軽く超えてしまうのでは?!と焦り始めます💦笑

妊娠中の体重管理体験談|体重目標を設定し直し、体重管理に取り組む!

早々に8〜9kgという目標は諦め(笑)出産までの残りの2ヶ月で2〜3kg以内の体重増加を目指すという目標に変更することに。

体重が気になるとはいえ、美味しいもの大好きな私は”食の楽しみ”も諦められず(実際、産後はゆっくり外食やお友達とランチも行けなくなりますし、産前に外食を楽しんでいたことに全く後悔はしてません!!笑)

外食を適度に楽しみつつ、家では野菜と鶏むね肉でスープを作ったり、夫と一緒にダイエット系Youtuberの方のレシピをあれこれ試して作ってみたりして過ごしました。(もちろん、極端な糖質制限はしてません💡)

妊娠中の体重管理体験談|疲れてしまって自炊できない日に悩み、nosh(ナッシュ)と出会った!

きちんと自炊できる日は良かったのですが、ここで問題になってきたのは・・

週数が進むにつれて、妊婦って本当に身体が重くて疲れやすい!!ということ。笑

夫と出かけたりして帰宅が夕方頃になってしまうと、「今から作るのも大変だし、何か食べてく?(or買っていく?)」みたいになることが多々ありました(^_^;)

そこで、疲れているときも手間無く食べられるヘルシーな良い食事はないかな?と思っていたときに、大好きな宅トレYoutuberの竹脇まりなさんが、宅配食のnosh(ナッシュ)を紹介しているのを見て興味を持ち、注文してみることにしました✨

nosh(ナッシュ)|竹脇まりなさんオススメの低糖質な冷凍宅食サービス

妊娠中の体重管理体験談|nosh(ナッシュ)を妊娠中に活用して良かった点

宅配弁当nosh(ナッシュ)とは

nosh(ナッシュ)|メニューが非常に豊富!60種類以上で妊娠中の味覚の変化にも対応できる!

nosh(ナッシュ)とは、冷凍の状態で健康食が届く宅配弁当です。

管理栄養士が作ったレシピをもとに、割烹料理の板前・イタリアン・フレンチの一流のシェフが調理されているそうで、宅配食メーカーの中で”ヘルシーなだけでなく味も美味しい”と人気のお弁当になっています。

妊娠中にnosh(ナッシュ)を活用して良かった点①|低糖質で体重が増えにくい食事

nosh(ナッシュ)のお弁当は、糖質30g以下と低糖質なので、体重コントロールしたい人にはぴったりのお弁当です。

そして塩分も2.7g以下と控えめで、妊婦の悩みである”むくみ予防”にも。

また、妊娠中にしっかり摂りたいたんぱく質が豊富なお弁当である点も大きなメリット✨

妊婦は1日約70g程度のたんぱく質が必要と言われていますが、noshのお弁当は1食でたんぱく質が20〜30g程度摂れるメニューが多かった印象です😊

nosh(ナッシュ)の低糖質宅配弁当を食べてみました!

※糖質を抑えめにといっても、赤ちゃんのためにある程度の量は摂る必要があるので、私はこのnoshを食べるときはお茶碗半分くらいの玄米や雑穀米と一緒に食べることが多かったです💡

妊娠中にnosh(ナッシュ)を活用して良かった点②|準備も片付けも簡単過ぎる!

nosh(ナッシュ)の低糖質宅配弁当を食べてみました!

nosh(ナッシュ)の魅力は、なんといっても楽なこと(笑)

写真のように紙のお弁当箱で届くのですが、これを冷凍庫で保管しておいて、食べるときはレンジで温めるだけです😍

環境に優しい紙素材の容器なので、可燃ごみにポイするだけで捨てるのも楽でした✨

妊娠中にnosh(ナッシュ)を活用して良かった点③|豊富なメニューから好みの料理を選べる

nosh(ナッシュ)のお弁当は種類が豊富で、好きなメニューを注文して食べられるのも嬉しかったです。

いくら体重管理に良いお弁当といっても、美味しくないものを無理やり食べるのは嫌ですよね・・笑

特に、私がnosh(ナッシュ)を知るきっかけとなった竹脇まりなさんが絶賛されていた「チリハンバーグステーキ」と「白身魚の野菜あんかけ」は、ダイエット食であることを忘れるくらい美味しかったです✨

チリハンバーグステーキ

竹脇まりなさん noshのおすすめメニュー④|チリハンバーグステーキ

白身魚の野菜あんかけ

低糖質宅配弁当 nosh(ナッシュ)おすすめメニュー|白身魚の野菜あんかけ

ヤンニョムチキン

あとは、ヤンニョムチキンも美味しかったです💓

低糖質宅配弁当 nosh(ナッシュ)おすすめメニュー|ヤンニョムチキン

基本的にはどれも美味しいnoshですが、本音をいうと正直微妙なメニューもあります(笑)

個人的には「酢豚(お肉自体がいまいち)」と、「鮭の南蛮漬け(加熱後水っぽくなり味が薄かった)」は、う〜んという感じでした(←何様!!笑)

それでも、宅配食の中でnosh(ナッシュ)はかなり美味しいお弁当だと思います💡(他の宅配食も食べてみた経験あり)

nosh(ナッシュ)の注文はコチラから

妊娠中の体重管理体験談|その後、妊娠中期以降の体重増加は?

妊娠中の体重管理体験談|私の最終的な体重増加

出産まで残り2ヶ月もある状態で+8kgに達してしまった私。

その頃くらいからnoshを利用し始め、自炊やnoshで主に夕食を軽めの量にコントロールしながら過ごしました。

その甲斐もあって、出産間近までランチなどグルメを適度に楽しみつつも、目標としていた出産まで残りの2ヶ月で+2〜3kgという目標をクリアし、最終的には+11kgでの出産になりました。

臨月は空気を吸っても増える!なんて聞いていたので、どんなものかとヒヤヒヤしながら💦

11kgって全然ドヤ顔できる数値ではないと思いますが(笑)、最初にハイペースで増やしすぎた割には基準内におさまってよかったです😊

主治医の先生からも体重に関しては最後まで何もご指摘されませんでした👍

妊娠中の体重管理体験談|妊婦の体重管理には、便利なものを利用して楽することも大事!

妊娠中は自分の体重増加がとても気になるもの。

増え過ぎると妊娠高血圧などのリスクもあるので良くないのは事実ですが、体重を気にするあまり極端な食事制限をしてしまったり、ストレスを溜めてしまったりするのも良くないですし、何よりマタニティライフを楽しめなくなってしまうのが嫌ですよね😅

そこで、nosh(ナッシュ)のようなサービスを利用してみたり、体調が不安定な妊娠期に少しでも楽をしながら体重管理をするのも大事だと私は思いました💓

あまり気負いせず、それでも体重管理にきちんと取り組むために、nosh(ナッシュ)は私にとって妊娠期の体重管理を支えてくれる強い味方でした✨

もし妊婦さんで体重管理に困っていたり、体調が優れず毎食自炊するのが疲れてしまう!という方がいたらオススメしたいサービスです😊

nosh(ナッシュ)は注文も簡単で、お弁当が不要な時はアプリから手軽に配達をスキップすることもできるので申込みのハードルも低めです。

nosh(ナッシュ)の注文はコチラから

注文方法などを詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧下さい✨
» nosh(ナッシュ)の注文方法|竹脇まりなさんオススメの低糖質冷凍宅食サービスの注文方法を画像つきで解説!

ちなみに妊娠後期、体重計にのると予期せず体重が増えていることもありましたが、私は自分の少し前に出産されていた北川景子さんが「妊娠で13kg体重が増えた!」と仰っていたのを励みにして気分を軽くしていました💓←比べる対象が完全に間違っている。笑

赤ちゃんのデリケートな肌の日焼け止め・UVケアに「ママ&キッズ UVライトベール」がおすすめ!

紫外線が多くなってくる季節には、赤ちゃんのデリケートな肌の日焼け止め・UVケアに「ママ&キッズ UVライトベール」がオススメです!

ママリ 口コミ大賞たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞などでスキンケア部門第1位を受賞しているママ人気No.1スキンケアブランドのUV乳液です✨

紫外線が強い現代において、赤ちゃん時代からの紫外線対策は必要と提言されていて、「赤ちゃん時代に日焼け止めをつけずに過ごしたところ、10年以上経ってからシミ・シワの原因になったり、皮膚がんのリスクが上がる」という研究結果もあるのだとか!

0ヶ月から使える低刺激UV乳液で、紫外線吸収剤が直接肌に触れない「カプセルインUVシールド」処方を採用しているので安心なのだそうです😊

保湿成分肌バリア成分もたっぷり配合しており、使うほどに肌が潤うのだとか!

また、低刺激洗浄料の泡でやさしく洗うだけできれいに落ちるのもかなり便利ですよ💡

以下のリンクから公式サイト限定ページに行くとおまけ付き1,000円OFF送料無料で購入できるのでオススメです!

\【1,000円OFF・送料無料】ママ&キッズ UVライトベール(おまけ付き)/

毛穴悩みに田中みな実さん・神崎恵さん・小田切ヒロさん使用の「タカミスキンピール」もオススメ!

タカミスキンピール

公式サイトより引用

タカミスキンピール

\ お試しサイズ1,000円がお得!/

公式サイトを見る

※PR

毛穴の詰まりキメの乱れなどの肌トラブルに悩んでいる方には、田中みな実さん神崎恵さん小田切ヒロさんが使用している「タカミスキンピール」がオススメです。

@cosme・美的・MAQUIA・VOCEなどでベスコスを受賞している大人気スキンケアで、田中みな実さんにとって“ずっと愛し続けたいと思わせてくれるお守りのようなコスメ”なんだとか✨

肌内部の角質層に直接アプローチすることで、毛穴肌トラブルケアしてキメの整ったなめらかな透明感のある肌への生まれ変わりをサポートしてくれるそうです💡

毎日使い続けることで肌のさわり心地明るさも違ってくるのだとか😊

無香料・無色透明で水のようなテクスチャーで、ベタつかずに使えるのも良いのだそうです!

初めてなら公式サイト限定で、お試しサイズ(12回分・10ml)を買い切り送料無料1,000円(税込)で購入できるのでオススメです!

\ 【初めてなら1,000円でお得に試せる!】公式サイト限定 タカミスキンピール お試しセット /

ちなみに、田中みな実さん小田切ヒロさんオススメのプチプラ スキンケアも別記事でまとめているので気になる方はご覧ください!

≫ 田中みな実さんオススメ|プチプラ スキンケア まとめ(すべて3,000円以下)

≫ 小田切ヒロさんオススメ|プチプラ スキンケア まとめ(すべて3,000円以下)

 

ちなみに、オススメの無添加 市販離乳食・ベビーフード助産師HISAKOさんの赤ちゃん用 日焼け止めの選び方もまとめているので気になる方はご覧ください!

≫ オススメの無添加 市販離乳食・ベビーフード(塩・砂糖不使用)

≫ 助産師HISAKOさんの赤ちゃん用 日焼け止めの選び方 まとめ

 

また、菊地亜美さん愛用ベビーフード・離乳食グッズベビーグッズも別記事でまとめているので気になる方はご覧ください!

≫ 菊地亜美さん愛用|ベビーフード・離乳食グッズ まとめ(おやつ・オーガニックフード・食器など)

≫ 菊地亜美さん愛用|買ってよかったベビーグッズ まとめ

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます🍀

-マタニティ