ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます😊
先日、突然お好み焼きを食べたくなってしまい、家で作ってみました。
おうちごはん|茅乃舎だしで作った絶品お好み焼き
今回は、「茅乃舎」のだしを使ってお好み焼きを作ってみました。
「茅乃舎」の出汁パックを、袋を破って粉末ごとお好み焼きに入れるとすっごく美味しいです。
試したことが無い方はぜひ試してみてください〜♡
Amazonなどのネットでも買えるので「茅乃舎」の出汁はオススメです。
おうちごはん|茅乃舎だしのお好み焼き レシピ
私はレシピ自体はとてもシンプルなレシピで作っています(笑)
茅乃舎だしのお好み焼き 材料
【材料】(だいたい2枚分)
・薄力粉:100g
・水:100ml
・卵:1個
・茅乃舎だし:1袋
・キャベツ
・豚肉
(トッピング)
・ソース
・マヨネーズ
・青のり
・鰹節
茅乃舎のだし以外は普通のお好み焼きと同じ材料で大丈夫です。
茅乃舎だしのお好み焼き レシピ
ステップ①|薄力粉・出汁パックの袋から出した茅乃舎だし・水・卵を混ぜる
ステップ②|キャベツを千切りにする
ステップ③|千切りにしたキャベツ(面倒なときはカットキャベツ笑)と豚肉を①に混ぜる
ステップ④|油を引いたフライパンに③を入れて焼く
ステップ⑤|焼き上がったお好み焼きにお好きなトッピングを加えて完成!
すぐできちゃうのに美味しいですよ〜💕
お店のお好み焼き・もんじゃ焼きも食べに行きたいなぁ・・(笑)
お好み焼きといえば、以前プロフェッショナルで放送されていた、広島の「いっちゃん」もいつか食べに行ってみたいです💕
→ 動画【プロフェッショナル】お好み焼き職人 市居馨 | たかがお好み焼き、されどお好み焼き | NHK
そのとき仕入れたキャベツに合わせて、千切りの細さまでこだわっているそうで、甘〜いキャベツが特徴のお好み焼きだそうです✨
コロナが落ち着いたら、また色々なところに美味しいもの食べに行きたいです😊
今回お好み焼きに使った茅乃舎の出汁パックは他の料理に使ってもすごく美味しいのでオススメです。
最後までお読みくださり、ありがとうございます☘