ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます😊
最近はびっくりするくらい暖かい日もあったりしますが、まだまだ寒い日が続き、あったかい紅茶やコーヒーとお菓子でお茶がしたくなりますよね・・♥️
私は食べることが大好きですが、管理栄養士という仕事柄太ってはいけない…と一応思っているので(笑)
何もイベント等の無い平日は、なるべく食事を節制するよう心がけて、休日に美味しいもの巡りをしている感じなのですが(もちろん平日も暴食する日はありますけどね・・笑)
平日用に買ってみたダイエットチョコが案外美味しくて満足感があったので、リピートしようかなと思っています♡
オルビスの「ショコラ・ド・アロニア」です。
チョコの包装もちょっとおしゃれで高級チョコみたいですよね〜😍
お値段は一箱1000円+税
2/29までの数量限定みたいです。
こちらは「アロニア」という、ポリフェノールを豊富に含んだベリー系の果物が入ったチョコなのですが、
この「アロニア」に関してはポーラ・オルビスグループがいくつか研究をしており✨
①アロニアは冷えた身体の体表温度を回復させ、冷え改善作用があるという研究結果が発表されています😊冷えは美容の大敵❣️なので、これは嬉しい作用ですよね。
②アロニアを12週間摂取したところ、皮下脂肪面積が減少したという研究結果も発表されています☘
脂肪には「内臓脂肪」と「皮下脂肪」がありますが、
女性の場合、太るときは「皮下脂肪」がつきやすいです。これは、皮膚のすぐ下の脂肪。いわゆる”指でつまめる脂肪”です。
反対に男性は「内臓脂肪」がつきやすくて(おなか周りを中心とした、内蔵のまわりについた脂肪です)、内臓脂肪が多いことは生活習慣病のリスクになるのでその点は内蔵脂肪の方がやっかいなのですが、
ダイエットなどをして落とせるスピードとしては皮下脂肪の方が落ちにくいのです💦
女性の皆さん!男性陣に比べて脂肪が落ちにくいの、このようにちゃんと理由があるのですよ〜!!あと代謝も女性と男性では全然違いますしね😅笑
アロニアはあくまで食品であって薬ではないので、これを食べたから痩せる!というものではないですが(そんな、みるみる痩せていく食品があったら危険です!!笑)、何かお菓子が食べたいときに口にするものが、健康や美容に少しでも良いものであれば嬉しいですよね♡
お味は、少しほろ苦いチョコに、中のアロニアはカシスに近いベリー系の味です♡
口コミを見ていたら、「薬草っぽい?感じで苦手〜」と書いている方もいましたが、私にはチョコのビターな感じにアロニアの酸味が美味しかったです😊
チョコ1つに糖質は2.2g🍫
糖質を抑える食事の際、間食は糖質10g以内というのか1つの基準としてあるので、こちらのチョコ1〜2枚であれば十分許容範囲です♡
ちなみに、お砂糖は入っていました。ダイエット食品だからといって食べすぎはNGですね😂
普段、健康的な間食を選ぶときのポイントとしては
・低糖質であること
・良質な脂質が摂れること
・食物繊維が摂れること
・ビタミンやミネラルが摂れること
が大切と考えています。せっかく食べる間食、不足しがちなものを補いたいですよね✨
その点、やはりナッツは優秀な間食なので、よく仕事の合間にアーモンドなどを食べています♪
ストイックにジャンクなものやスイーツを一切食べない方もいますが(本当に尊敬😭)、価値観は様々で
私は美味しいものを食べるということも人生において大切だと思っているので、
食品の知識を正しく身につけて、健康な身体を保ちコントロールしつつ、美味しいものも食べる!のが理想です😌
また、美味しい健康おやつを色々探すのも楽しいですね💕
お高過ぎるのはちょっと迷いますが🤣
この前、某メーカーさんのダイエット向けチョコも見に行ったのですが、
一箱3,000円近くしていて、思わず『これならピエールマルコリーニのチョコ買えちゃうよ…』と心の中で思って買えなかった私です←笑笑
最後までお読みくださり、ありがとうございます😊