ブログに遊びに来て下さり、ありがとうございます☘
ちょっと今日はいつもと違って・・自己啓発?的な内容になるので、興味ない方はスルーしちゃって下さいね。
読んで下さった方に少しでも、何か共有できるものがあれば嬉しいです♪
突然ですが、皆さんは最近「幸せだ」と感じることってどのくらいありますか?
私は大人になってから、学生の頃みたいに「ワクワク!」したり、「幸せ~!」って感じることが少なくなってきた…?と、ふと感じたことがあったのです。
何でだろう…と考えました。
そして、夫に相談したり、本を読んだりする中で「幸せと感じられる心があるか、無いか」ということなのだと気づくことができました。
同じ事が起こっても、それの捉え方次第で幸福感って全然違うのです。
例えば・・
寒い日に、姉がコンビニへ何かのお支払いに行ったときの話。可愛いおばさまが対応して下さったそうです。
そのおばさまは、決済後にプリンターから出てきたホヤホヤの印刷物を手にした瞬間・・「わぁ~💕あったか~い😍😍😍」とテンション高めに笑顔で仰りました。
姉も、つられて笑顔になってしまったそうです。笑
そのおばさまは、コンビニで働く中で”小さな幸せ”を見つけて感じて、自己幸福感を高めることができているんですよね。
まさに幸せ探しの天才✨だと思います💕
あとは、よくある例えなのですが、コップ半分の水があるときに「もう半分しかな〜い💦」と思うか「まだ半分もあるっ✨」と思うかの違い。
夫に相談したときも、「あれが無い・これが無いって、無い方にばかり目を向けていたら、幸せに感じられないよ」と言われました。(夫は、やたら自己啓発的な話を沢山知っているのです。笑)
「今日は本当に仕事が忙しい💦あれもこれもやりたかったのに、全然時間がな~い💦」
これを↓
「忙しくて疲れたからこそ、帰ってからの一杯が最高においしいっ🍷」とか「今日は忙しかった!頑張った!だからこそ、待ち焦がれた土日が最高に幸せ!✨」という考えにシフトできるかどうか。
物欲に関しても、この考えってすごく大切で、
雑誌、インスタ、DM等を見ていると、欲しいものって次々と出てきてしまうのですが、欲しいものを見つけて手に入れても”終わり”って来ないんです。
どこまで買っても満足できない。
それって、買っているのに、幸せに結びついているのか?と思うと少し疑問に思ってきてしまって💦
それよりも、今あるお気に入り達に愛着を持って「私にはこれがあるっ」と、それを身につける幸せを感じられた方がずっとずっと幸福度が高いのかな?って思ったんです。
とはいっても、可愛いものは可愛い欲しいと思うし、これからもお洋服は購入すると思いますが(笑)でも、買って満足!というような買い物の仕方はしないようにしようと思います✨
この、「何を幸せに感じるか」という話ですが、もう究極は自分と大切な人が元気に生きていることが、幸せですよね。
そんな当たり前の幸せを忘れないように、1日1日大切に過ごしていきたいなっとふと思った金曜日の夜でした😊
沢山幸せを感じれる生き方って、本当に豊かですよね♪
そんな風になれるように、外面だけでなくて考え方など内面も磨いて素敵な女性になりたいです。
写真は夜ラデュレしたときのもの。
銀座の街並みを見ながらのラデュレシャンパンを頂いたのですが、もの凄く幸せ感じました✨笑
最後までお読みくださりありがとうございました🍀