ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
今回は、トリップトラップ用ハーネス(落下防止ベルト)のレビューをお伝えしたいと思います😊
ちなみに、購入してから2ヶ月以上毎日使用した上でのレビューになります🍀
トリップトラップは割と高さがあるので、子供が落下してしまわないか心配になってしまいますよね💦
「トリップトラップ用ハーネス」の購入を検討されている方のご参考になれば幸いです✨
ちなみに、オススメの無添加 市販離乳食・ベビーフードや助産師HISAKOさんの赤ちゃん用 日焼け止めの選び方もまとめているので気になる方はご覧ください!
ちなみに、紫外線が多くなってくる季節には、赤ちゃんのデリケートな肌の日焼け止め・UVケアに「ママ&キッズ UVライトベール」がオススメです! ママリ 口コミ大賞やたまひよ 赤ちゃんグッズ大賞などを受賞しているママ人気No.1スキンケアブランドの0ヶ月から使える低刺激UV乳液です✨ 日焼け止めだけでなく、保湿成分や肌バリア成分もたっぷり配合しており、使うほどに肌が潤うのだとか! 赤ちゃん時代からの紫外線対策は必要と提言されていて「赤ちゃん時代に日焼け止めをつけずに過ごしたところ、10年以上経ってからシミ・シワの原因になったり、皮膚がんのリスクが上がる」という研究結果もあるので日焼け止めの使用は必須ですよね😊 以下のリンクから公式サイト限定ページに行くとおまけ付き・1,000円OFF・送料無料で購入できるのでオススメです!
目次
- 1 「ストッケ トリップトラップ用ハーネス」とは?
- 2 我が家が「ストッケ トリップトラップ用ハーネス」を購入した理由
- 3 「ストッケ トリップトラップ用ハーネス」の取り付け方
- 4 「ストッケ トリップトラップ用ハーネス」の子供への装着方法
- 5 「ストッケ トリップトラップ用ハーネス」を使ってみた感想|効果は?ベルトが外れる?
- 6 「トリップトラップ用ハーネス」のデメリット
- 7 赤ちゃんのデリケートな肌の日焼け止め・UVケアに「ママ&キッズ UVライトベール」がおすすめ!
- 8 毛穴悩みに田中みな実さん・神崎恵さん・小田切ヒロさん使用の「タカミスキンピール」もオススメ!
- 9 「トリップトラップ用ハーネス」で、子供の落下事故を防ごう!
「ストッケ トリップトラップ用ハーネス」とは?
『ストッケ トリップトラップ用ハーネス』とは、子供が椅子(トリップトラップ)から落下するのを防ぐためのベルトです。
ストッケから出ている純正品のベルトを購入しました。
トリップトラップ ハーネス
価格:¥ 5,500
カラー:ベージュ
素材:ナイロン
洗濯:可
対象年齢:6〜36ヶ月
価格は5,500円と安くはないです(というより、お高いですよね笑)。
素材はナイロン製でお洗濯でき、対象年齢は6~36ヶ月となっています。
カラーは今の所ベージュ1色なのでもう少しバリエーションが欲しいところですが、比較的トリップトラップのどのカラーとも合いそうですよね😊
代替品という選択肢もありますが、やはりトリップトラップ用に作られた純正品が使いやすいのかなと思っています。
我が家が「ストッケ トリップトラップ用ハーネス」を購入した理由
我が家は、生後半年頃から子ども用の椅子に「トリップトラップ」を愛用しています😊
カラーも新色だったソフトミントにして、可愛くて気に入っています♥
他の椅子と比較した訳ではないので、この椅子が特別使いやすいかというのは正直分からないのですが←笑
子供も嫌がらずに座ってくれますし、食事で汚れた時の掃除もしやすいので買ってよかったと思っています。
ただ・・
食事中、子供はずっとじっとしていられず立つんですよね〜😅
トリップトラップは高さのあるハイチェアですし、目を離さないようにしていますが”何かの拍子に落下してしまうのでは・・?”と少し心配していたところ、
実際に子供が落下してしまって怖かった💦という友人の話をタイムリーに聞き、即ベルトを購入しました!(幸い、友人の子供は特に怪我もなかったようで本当に良かったです💦)
「ストッケ トリップトラップ用ハーネス」の取り付け方
トリップトラップ用ハーネスを取り付けるには、一度座る部分の板を外す必要があります。
座る部分の板の後方に白い取り付け器具2つを取り付け、板を戻してからストラップを器具の穴にカチッとはめて取り付けます。
百聞は一見にしかずで(笑)公式の動画がわかりやすいのでぜひ参考にしてみてください✨
「ストッケ トリップトラップ用ハーネス」の子供への装着方法
このハーネスを取り付けた椅子に、子供を座らせます。
最初は慣れずに子供のおしりがベルトを下敷きにしてしまったりして、装着するのに時間がかかっていました(笑)
一番やりやすかった方法が、ベルトの肩紐部分を椅子の背もたれ部分にひっかけて、子供を座らせる方法です。
肩と腰をベルトで固定したら、バックルをカチッというまではめ、ベルトの長さを調整したら完成です。
ちなみに取り外す時は、動物の耳部分を両側から押しながら引き抜く形です。(この動物、何でしょう・・笑)
こんな感じで、子供が立ち上がって落下しないよう固定してくれます。
「ストッケ トリップトラップ用ハーネス」を使ってみた感想|効果は?ベルトが外れる?
実際に「トリップトラップ用ハーネス」を2ヶ月ほど使用してみての感想です。
結果・・我が家は購入して本当に本当に良かったです!!!
「トリップトラップ用ハーネス」を使った感想①|親が安心してトリップトラップに座らせられる
使った感想としては、まず親の安心感が違います。
ハーネス無しの無防備感が無くなり、落下率はかなり下がるのではないでしょうか。
「椅子から立ち上がると危ない」ということを伝えるのは、しつけとして大切だと思いますが、月齢の低いうちは仕方ない部分もありますよね・・💦
なので、ハーネスを取り付けて安心を得られたのはとても良かったです。
(ハーネスを付けたとしても、子供からは目を離さないように記載されています)
「トリップトラップ用ハーネス」を使った感想②|装着は、慣れれば簡単
最初は、ハーネスのベルトを食事の度に装着するのが大変だなと思っていたのですが(笑)
慣れれば簡単にできるようになります!
ぜひ、先述したベルトの肩紐部分を椅子の背もたれ部分にひっかけて、子供を座らせる方法を試してみてください✨
「トリップトラップ用ハーネス」を使った感想③|子供も嫌がらず座っている
ハーネスを最初に使用するとき、子供が嫌がるのかな?と思ったのですが、娘は意外とノーリアクションで嫌がらずに座っていました。
普段どおりご飯も食べてくれましたし、その点は使いやすくて良かったです。
「トリップトラップ用ハーネス」を使った感想④|丸洗いできる素材でお手入れ簡単
トリップトラップのハーネスは丈夫なナイロン製なのでお手入れも簡単です。
少し汚れてしまった時もガシガシ拭けますし、洗濯機で洗うこともできるので衛生的です。
食事中に使うものなのでどうしても汚れますし、あとは気づいたら子供がかじっていることもあるので洗えるポイントは大切です(笑)
「トリップトラップ用ハーネス」のデメリット
「トリップトラップ用ハーネス」のデメリットについてです。
「トリップトラップ用ハーネス」のデメリット①|100%落下を防ぐ訳ではない
これは当たり前といえば当たり前ですが、ハーネスを取り付けたからといって100%落下を防げる訳ではありません。
実際、このように子供が動いて動いて、肩ベルトが外れてしまっていることもあります💦
もちろん何も付けないよりは安心感はありますが、子供から目を離さないことがマストですね。
「トリップトラップ用ハーネス」のデメリット②|お値段が高い
あとデメリットとしては、やはりお値段が高いということでしょうか。
ベルトだけで5,500円はさすがストッケと思いますが(笑)、それでも安心とは変えられないですよね💦
親の安心感もありますし、我が家は購入して良かったと思っています😊
紫外線が多くなってくる季節には、赤ちゃんのデリケートな肌の日焼け止め・UVケアに「ママ&キッズ UVライトベール」がオススメです! ママリ 口コミ大賞やたまひよ 赤ちゃんグッズ大賞などでスキンケア部門第1位を受賞しているママ人気No.1スキンケアブランドのUV乳液です✨ 紫外線が強い現代において、赤ちゃん時代からの紫外線対策は必要と提言されていて、「赤ちゃん時代に日焼け止めをつけずに過ごしたところ、10年以上経ってからシミ・シワの原因になったり、皮膚がんのリスクが上がる」という研究結果もあるのだとか! 0ヶ月から使える低刺激UV乳液で、紫外線吸収剤が直接肌に触れない「カプセルインUVシールド」処方を採用しているので安心なのだそうです😊 保湿成分や肌バリア成分もたっぷり配合しており、使うほどに肌が潤うのだとか! また、低刺激洗浄料の泡でやさしく洗うだけできれいに落ちるのもかなり便利ですよ💡 以下のリンクから公式サイト限定ページに行くとおまけ付き・1,000円OFF・送料無料で購入できるのでオススメです!赤ちゃんのデリケートな肌の日焼け止め・UVケアに「ママ&キッズ UVライトベール」がおすすめ!
毛穴の詰まり・キメの乱れなどの肌トラブルに悩んでいる方には、田中みな実さん・神崎恵さん・小田切ヒロさんが使用している「タカミスキンピール」がオススメです。 @cosme・美的・MAQUIA・VOCEなどでベスコスを受賞している大人気スキンケアで、田中みな実さんにとって“ずっと愛し続けたいと思わせてくれるお守りのようなコスメ”なんだとか✨ 肌内部の角質層に直接アプローチすることで、毛穴や肌トラブルをケアしてキメの整ったなめらかな透明感のある肌への生まれ変わりをサポートしてくれるそうです💡 毎日使い続けることで肌のさわり心地も明るさも違ってくるのだとか😊 無香料・無色透明で水のようなテクスチャーで、ベタつかずに使えるのも良いのだそうです! 初めてなら公式サイト限定で、お試しサイズ(12回分・10ml)を買い切り・送料無料で1,000円(税込)で購入できるのでオススメです! \ 【初めてなら1,000円でお得に試せる!】公式サイト限定 タカミスキンピール お試しセット / ちなみに、田中みな実さんや小田切ヒロさんオススメのプチプラ スキンケアも別記事でまとめているので気になる方はご覧ください!毛穴悩みに田中みな実さん・神崎恵さん・小田切ヒロさん使用の「タカミスキンピール」もオススメ!
「トリップトラップ用ハーネス」で、子供の落下事故を防ごう!
我が家は購入して本当に良かったなと思っている「トリップトラップ用ハーネス」ですが、子供が椅子から落下してしまないか心配という方には、個人的にはぜひおすすめしたいなと思うアイテムです。
改めて、使用した感想やデメリットをまとめておきます。
トリップトラップ用ハーネスを使用した感想
①親が安心してトリップトラップに座らせられる
②装着は、慣れれば簡単
③子供も嫌がらず座っている
④丸洗いできる素材でお手入れ簡単
トリップトラップ用ハーネスのデメリット
①100%落下を防ぐ訳ではない
②お値段が高い
購入の際のご参考になれば幸いです。
ちなみに、オススメの無添加 市販離乳食・ベビーフードや助産師HISAKOさんの赤ちゃん用 日焼け止めの選び方もまとめているので気になる方はご覧ください! ≫ オススメの無添加 市販離乳食・ベビーフード(塩・砂糖不使用) ≫ 助産師HISAKOさんの赤ちゃん用 日焼け止めの選び方 まとめ また、菊地亜美さん愛用のベビーフード・離乳食グッズやベビーグッズも別記事でまとめているので気になる方はご覧ください! ≫ 菊地亜美さん愛用|ベビーフード・離乳食グッズ まとめ(おやつ・オーガニックフード・食器など) 最後までお読みくださり、ありがとうございます🍀