ブログに遊びに来てくださり、ありがとうございます。
今回は、お食い初め・初節句・お正月などにおすすめの、スウィートマミー「ベビー袴ロンパース」をご紹介していきたいと思います!
実際に娘に着せてみた様子・感想や、特徴や口コミ・評判をまとめてみました✨
赤ちゃんにかわいい和装を着せて思い出に残したいという方にはおすすめです!
この記事がおすすめの人
①お食い初め・100日祝のベビー袴を探している
②良質な素材のベビー袴を着させたい
③写真映えする和装で赤ちゃんの記録を残したい
目次
スウィートマミーのベビー袴ロンパース レビュー|「sweetmommy」とは?
スウィートマミーは、マタニティ服・授乳服やベビー服で人気のあるファッションブランドです!
着るものに困る妊娠期や、産後の「こんな服があったらいいな」に寄り添ってくれ、ベビー服は肌に優しいオーガニックコットンで作られていたり、こだわりたっぷりのお洋服が手に入るんですよ😊
今回は、大人気の「ベビー袴ロンパース
スウィートマミーのベビー袴ロンパース レビュー|購入を決めた理由・感想
こちらが、我が家が初節句用に購入した「ベビー袴ロンパース
ベビー袴を探す際にSNSで色々見ていたのですが、こちらのメーカーのものが作りもしっかりしていて可愛いなぁと思っていました。
カラーは夫とも相談して、赤を購入しました!
着せてみたところ、ちりめんの生地で高級感もあり、凝った作りで想像以上に可愛かったです✨
スウィートマミーのベビー袴ロンパース レビュー|おすすめポイントをご紹介!
「ベビー袴ロンパース
スウィートマミーのベビー袴ロンパース おすすめポイント①|お着替えが簡単
スウィートマミー ベビー袴のおすすめポイントは、なんといってもお着替えが簡単なところです!
ロンパースタイプになっていて、前がかぱっと開くので、普段着せているロンパースと同じように着替えさせることができます。
お食い初めの時期って、一人目だと着替えさせるのもまだそんなに慣れていないママも多いはず・・(私だけでしょうか?笑)
腰のベルトもスナップボタンでパチっと留められて、
裾はスカートにも
ズボンにもなります😊
スウィートマミーのベビー袴ロンパース おすすめポイント②|オーガニックコットン素材使用
手触りも柔らかくて、とても気持ちの良い素材でした✨
スウィートマミーのベビー袴ロンパース おすすめポイント③|自宅で洗濯が可能
スウィートマミーのベビー袴は自宅でお洗濯ができるので、万が一汚してしまっても安心です!
生後すぐだと吐き戻しがあったりするので、すぐに汚れてしまいますよね😅
スウィートマミーのベビー袴ロンパース レビュー|サイズ感について
「ベビー袴ロンパース
サイズは50〜70、80、90の3展開でした。
娘は生後3ヶ月で一番小さい50〜70サイズを選びましたが、少し余裕があるくらいのサイズ感でした。
SNSを見ていると、長く使えるようにワンサイズ上げて大きめを選ぶ方もいるみたいです!
歩かないうちは大きめでも良さそうですね💓
ちなみに、お正月時点で1歳くらいだったのですが、まだギリギリ着せることができましたよ😊
スウィートマミーのベビー袴ロンパース レビュー|口コミ・評判は?
「ベビー袴ロンパース



「高級感がある」「可愛い」「着せやすい」という高評価のレビューが多く見られました。
マイナスな意見としては「値段が高い」といったものがありました。
また、サイズはぴったりを選ぶ方と、長く着られるようにワンサイズ上げる方がいるようです!
また、我が家は娘が一歳になったひなまつりには、スウィートマミーのベビー着物を購入しましたが、こちらもとても可愛いかったので、0歳は袴、少し大きくなったら着物というのもオススメです!
スウィートマミーのベビー袴ロンパース レビュー|購入できる場所・実店舗はある?
スウィートマミーのアイテムは、オンラインで購入することができます!
また、Amazonや楽天でも取り扱いがありますよ😊
スウィートマミーの店舗は国内だと東京・名古屋・福岡のみになってしまいますが、東京だと代官山駅から徒歩5分ほどの場所にスウィートマミー代官山店があります✨
スウィートマミーのベビー袴ロンパース レビュー|かわいい和装で赤ちゃん期の思い出を残そう!
娘に可愛い和装を着せることができて、写真もたくさん撮ることができて満足です!
ベビー袴は頻繁に着る訳ではないのですが、お宮参り、ひなまつり、百日祝い、お正月など、着られる機会もわりとあるので購入して損はないと思います!
あっという間に過ぎてしまう赤ちゃん時期、色々と記念に残るイベントにしていきたいなと思います💓
最後までお読みくださり、ありがとうございます🍀