ブログに遊びに来てくださりありがとうございます。
今回は、宅トレYoutuberの竹脇まりなさんが『オートミールグラノーラ レシピ 2品(チョコ&抹茶味)』を紹介していたのでまとめてみました😋
オートミールを使って簡単に作れるダイエット料理なのでオススメです✨
目次
- 1 宅トレYoutuber “竹脇まりなさん”とは?
- 2 オートミールグラノーラ レシピ 2品|竹脇まりなさんオススメのオートミールレシピ!
- 3 オートミールグラノーラ レシピ 2品|竹脇まりなさんおすすめダイエットレシピ 一覧
- 4 竹脇まりなさんおすすめのオートミールグラノーラ レシピ①|チョコグラノーラ
- 5 竹脇まりなさんおすすめのオートミールグラノーラ レシピ②|抹茶味グラノーラバー
- 6 ダイエット中の主食には竹脇まりなさん愛用の“FANCL 発芽米”がオススメ!
- 7 乾燥対策に友利新さん・石井美保さん・神崎恵さんなどが愛用する飲むスキンケア「ORBIS ディフェンセラ」もおすすめ!
- 8 竹脇まりなさんオススメのダイエット白滝レシピで食事管理を!
宅トレYoutuber “竹脇まりなさん”とは?
竹脇まりなさん(@takemari1219)は、宅トレの動画をメインで配信している人気Youtuberです。
自粛期間中に家で運動したいと思って動画を探したら、竹脇まりなさんのHANDCLAPの動画を見つけて宅トレをしたのがきっかけで知りました。
いつも笑顔でパワフルなまりなさんから元気をもらえるので他の動画も楽しく見させてもらっています😊
ちなみに、竹脇まりなさん愛用のプロテインやサプリメント・健康食品を別の記事でまとめているので気になる方はご覧ください✨
≫ 竹脇まりなさん愛用プロテイン・サプリメント・健康食品 まとめ
また、2021年上半期の最新版の竹脇まりなさんの買ってよかったものもまとめているので、ご興味あればこちらもご覧ください!
≫ 竹脇まりなさんオススメ|2021年上半期買ってよかったダイエット・トレーニング商品 まとめ
≫ 竹脇まりなさんオススメ|2021年上半期マジで買ってよかったものBEST6【生活用品編】まとめ
オートミールグラノーラ レシピ 2品|竹脇まりなさんオススメのオートミールレシピ!
そんな竹脇まりなさんがYoutubeで「【オートミール余ってる人絶対見て!! 】美味しくて痩せる最高のオートミールグラノーラ の作り方〜チョコと抹茶味〜」という動画を公開していました!
非常に簡単に作れるダイエットレシピなので良さそうです😊
オートミールグラノーラ レシピ 2品|竹脇まりなさんおすすめダイエットレシピ 一覧
動画の中で2品のオートミールグラノーラ レシピを紹介していたので一覧にまとめてみました。
まずは料理名だけを並べるとこんな感じです。
竹脇まりなさんオススメのオートミールグラノーラ レシピ 2品
①チョコグラノーラ
②抹茶味グラノーラバー
それぞれのレシピをご紹介していきます!
竹脇まりなさんおすすめのオートミールグラノーラ レシピ①|チョコグラノーラ
まずはオートミールグラノーラ レシピ①|チョコグラノーラに必要な材料と作り方をご紹介します。
オートミールグラノーラ レシピ①|チョコグラノーラに必要な材料
オートミールグラノーラ レシピ①|チョコグラノーラの材料
ロールドオーツは、たけまりさんの2019年のおすすめ ダイエットグッズでは、Bob's red millのオートミールをオススメしていました✨
また、ココナッツオイルはiHerbで購入したこちらのココナッツオイルを使用していました!
オートミールグラノーラ レシピ①|チョコグラノーラの作り方
オートミールグラノーラ レシピ①|チョコグラノーラの作り方
①ロールドオーツ:100gを計る
②素焼きナッツ:30gを計って、袋に入れてゴリゴリに砕く
③ロールドオーツをフライパンで弱火でじっくり3分くらい乾煎りする
④しっかり乾煎りが出来たらナッツを入れて2分くらい煎る
⑤ココナッツオイル:大さじ1、塩:ひとつまみ、ラカントシロップ:大さじ2 を入れて絡める
⑥しっかり絡めたら砂糖不使用のレーズン:お好み、ピュアココア:大さじ1 を入れて混ぜる
⑦全体に馴染んだら放置して粗熱を取ったら完成!
混ぜながら煎るだけで簡単に作れて、美味しいのでオススメなんだとか✨
竹脇まりなさんおすすめのオートミールグラノーラ レシピ②|抹茶味グラノーラバー
まずはオートミールグラノーラ レシピ②|抹茶味グラノーラバーに必要な材料と作り方をご紹介します。
オートミールグラノーラ レシピ②|抹茶味グラノーラバーに必要な材料
オートミールグラノーラ レシピ②|抹茶味グラノーラバーの材料
オートミールグラノーラ レシピ②|抹茶味グラノーラバーの作り方
オートミールグラノーラ レシピ②|抹茶味グラノーラバーの作り方
①ロールドオーツ:100gを計る
②素焼きナッツ:30gを計って、袋に入れてゴリゴリに砕く
③ロールドオーツをフライパンで弱火でじっくり3分くらい乾煎りする
④しっかり乾煎りが出来たらナッツを入れて2分くらい煎る
⑤ココナッツオイル:大さじ1、塩:ひとつまみ、メープルシロップ:大さじ3 を入れて絡める
⑥全体的に馴染んだら火を止めて、抹茶パウダー:大さじ1/2 を入れて混ぜる
⑦四角いタッパの下にクッキングシートを敷いて、その中に生地を入れる
⑧さらに上からクッキングシートを被せて、生地を平たく潰す
⑨端の方は崩れやすいのでしっかりと潰す
⑩冷めるまで冷蔵庫で冷やしたら完成!
簡単に作れて、美味しいのでオススメなんだとか✨
ダイエット中の主食には竹脇まりなさん愛用の“FANCL 発芽米”がオススメ!
たけまりさんは健康維持をするためには一番最初に食生活で変えるべきは「主食」だと言っていて、『FANCLの発芽米』
FANCLの特許製法でつくられた発芽米は、食物繊維が白米の5倍・GI値が低い・栄養素も豊富・ふっくら美味しいので大好きなんだとか✨
今なら通常の“1.5倍増量”で“たったの780円”でお試しセットが購入できるキャンペーン中です!
しかも、1回きりのお試しOKで送料無料+返品保証ありで安心なのでオススメです😋
<<【今だけたったの780円+1.5倍増量!】竹脇まりなさん愛用のFANCL 発芽米 特別キャンペーン >>
ちなみに、FANCLの発芽米に関してもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ!
≫ 竹脇まりなさん愛用|FANCLの発芽米がダイエットにおすすめ!特徴やレビューも紹介!
乾燥対策に友利新さん・石井美保さん・神崎恵さんなどが愛用する飲むスキンケア「ORBIS ディフェンセラ」もおすすめ!
友利新さんや石井美保さん、神崎恵さんが愛用する乾燥対策アイテム「ORBIS ディフェンセラ」もこの時期にオススメです!
「ORBIS ディフェンセラ」は、“飲むスキンケア”と言われているインナーケアアイテムです✨
肌の水分を逃がしにくくする”グルコシルセラミド”が入っていて、肌のバリア機能をアップして乾燥肌を改善することが期待できるのだとか😊
しかも、特定保健用食品トクホとして認められているのだそうです💡
冬の乾燥やマスクによるインナードライに対して、内側から水分量をアップさせてくれるおすすめのサプリメントとのこと。
オルビス公式サイトであれば、今だけ数量限定のお得な特別セット(送料無料)を購入できます💡
<< 乾燥対策におすすめの飲むスキンケア「オルビス ディフェンセラ」特別セット【実質1,350円分お得】 >>
ちなみに、「ORBIS ディフェンセラ」は田中みな実さんも愛用していることでも有名ですよね!気になる方はこちらの記事もご覧ください!
≫ 【田中みな実さん愛用】インナーケアグッズ 9選(サプリ・青汁・飲む日焼け止めなど)
竹脇まりなさんオススメのダイエット白滝レシピで食事管理を!
今回は『竹脇まりなさんオススメ|オートミールグラノーラ レシピ 2品 まとめ』という形でYoutuberの竹脇まりなさんオススメのレシピを紹介してみましたが、改めて料理名をまとめておきます。
竹脇まりなさんオススメのオートミールグラノーラ レシピ 2品
①チョコグラノーラ
②抹茶味グラノーラバー
運動も大事ですが、食事もすごく大事ですよね。
簡単に作ることが出来て、美味しく食べることが出来るオートミールグラノーラ レシピはオススメなのでぜひ作ってみてください😋
ちなみに、竹脇まりなさん愛用のプロテインやサプリメント・健康食品を別の記事でまとめているので気になる方はご覧ください✨
≫ 竹脇まりなさん愛用プロテイン・サプリメント・健康食品 まとめ
また、自炊する時間が無いときは、竹脇まりなさんもオススメしている低糖質宅配弁当「nosh(ナッシュ)」もレンジで温めるだけで食べられるので便利です✨
≫ nosh(ナッシュ)のメリット・デメリット|竹脇まりなさんオススメ!低糖質で美味しい冷凍宅食サービス!
竹脇まりなさんのおすすめレシピや愛用品を紹介した記事一覧はこちら
↓↓↓↓↓↓
最後までお読みくださりありがとうございます!