辻希美さんのYouTube「辻チャンネル」で紹介されていた
【ほったらかし】サムゲタン
を夕食の1品に作ってみたら、とても美味しかったです〜♡
辻ちゃんおすすめ|簡単に作れる【ほったらかし】サムゲタン
辻ちゃんおすすめ|ほったらかしサムゲタンの材料
辻ちゃんのレシピはとにかく「簡単!!で美味しいもの」が多いので要チェックしてます♡
材料です。
ほったらかしサムゲタンの材料
・鶏手羽元
・しょうが(すりおろし)
・にんにく (すりおろし)
・ネギ
・塩こしょう
・もち米(0.5カップ)
・鶏ガラスープ(お好み)
辻ちゃんおすすめ|ほったらかしサムゲタンの作り方
まずは下準備のやり方です。
ほったらかしサムゲタンの下準備
・ねぎはぶつ切りにしておく
・もち米を洗っておく
次に作り方です。
ほったらかしサムゲタンの作り方
①沸騰したお湯で鶏手羽元を茹でアク抜きをする(辻ちゃん説明してませんでしたが笑、お肉の臭みを取るためにネギの青い部分も一緒に茹でます)。
②圧力鍋に多めの水を入れ、適当な量(結構多め)のしょうが・にんにく、ねぎ、塩こしょう、もち米を入れる。
③アク抜きをした①の鶏手羽元を②に入れ、火にかける。圧力鍋なら蒸気が出てから5〜10分間加熱。蓋が空いたら煮詰めつつ塩こしょう、鶏がらスープで味を整える。
沸騰してから20分くらい加熱し、その後は蓋をしたまま余熱調理しました(余熱時間はいつも適当ですが、30分〜1時間くらいで美味しく仕上がります)
完成したサムゲタン。
とろとろで生姜の風味が効いていて簡単レシピでも十分の美味しさです。
身体が温まり、ほっとする味でした✨
ナツメなど一緒に煮込めばさらに本格的になり、栄養量もUPしますね♡
サムゲタンは小さい頃に母が作ってくれたりしたのですが、丸鶏にもち米を詰めたり、すごく手のかかるイメージで・・(母が作ってくれたのもとっても美味しかったですが♡)
忙しい中でもこんなにお手軽に美味しくできちゃうレシピもあるのですね♡母にもLINEします〜(笑)
辻ちゃんの「ヤンニョムチキン」レシピを試した記事も記載していますので、ぜひご覧下さい🍀
» 【おうちごはん】辻ちゃんのヤンニョムチキンが美味し過ぎた♡
また、辻ちゃんがオススメしているアクアクララのウォーターサーバーは、一週間無料でお試しすることができてお得です✨
最後までお読みくださりありがとうございます♡