先日、インスタの素敵フォロワー様達からおすすめの紅茶を教えて頂いたのですが、素敵な銘柄が並ぶ中でも一番人気だったのが『マリアージュフレール』の紅茶でした。
どの種類も魅力的で茶葉をいくつか購入してきたので、ご紹介させて下さい✨
目次
【紅茶@マリアージュフレール】大人女子が好きなおすすめ茶葉4選
紅茶ブランド『マリアージュフレール』とは
フランスの紅茶ブランド『マリアージュフレール』の歴史は古く、17世紀から存在している老舗です。
あのルイ14世も愛飲していたそう・・✨
日本では、ティーサロンがあるのは銀座本店、銀座松屋通り店、新宿店。
茶葉が購入できるのは東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸の百貨店などです。
お近くに店舗が無い方も、通販で紅茶を購入することができるみたいです😊
マリアージュフレールでまず驚くのは、紅茶の種類!
香り高い紅茶が、なんと500種類以上あります✨
紅茶以外にも焼き菓子や限定のチョコレート、オリジナルの紅茶グッズなども多数ありお店を見ているのも本当に楽しいです。
ちなみに冬季限定の紅茶フレーバーチョコがこちら。香り高くて美味しいチョコでした。
マリアージュフレールは大人女子に大人気
マリアージュフレールは、大人女子に大人気の紅茶専門店です。
ただ、先述した通り種類が500以上もあるので、その中から好みのフレーバーを選ぶのは楽しくもあり、難しくもあります(笑)
店員さんに好みなどお伝えすると自分にぴったりのものをオススメして頂けますが、私はまずはインスタの素敵フォロワー様のおすすめをいくつか頂いてきました💕
今回購入したフレーバー
・マルコポーロ
・ボレロ
・モンターニュドール
・アールグレイインペリアル
価格は銘柄により異なりますが、だいたい1缶2,500〜3,000円程度といったところでしょうか。
スペシャルな銘柄だと一気にお値段UPします(笑)
マルコポーロとアールグレイインペリアルはセット販売があり、2缶で¥5,000と通常よりお得だったので、店員さんがそちらのセットを勧めて下さいました。
マリアージュレール|大人女子が好きなおすすめ茶葉4選【マルコポーロ】
「甘い花と果物の芳香は、まさに逸品」という説明書き。
マリアージュフレールの代表ともいえるフレーバーで、フォロワー様の1番人気もこちらの紅茶でした!
ティーバッグタイプもあります。
お花とフルーツの甘い香り♡
店舗で大きな缶から香りを試させて頂いたときの、贅沢な香りが幸せでした。
実際に淹れてみた紅茶もフルーティーな香りが広がって最高に美味く、一番人気なのが頷ける紅茶です。
マリアージュレール|大人女子が好きなおすすめ茶葉4選【ボレロ】
「「地中海の果物と花の爽快な香りが運ぶ紅茶」
地中海の果物・・爽やかな風味なのかな?と思って頂くと、本当に上品な甘さと爽やかさが香る紅茶で一気にファンになりました!
飲んだ瞬間の美味しすぎる衝撃で、何度「美味しい!」と言ったのかわかりません(笑)
爽やかさの中に「なめらかな甘さ」という表現がぴったり。
甘い香りの紅茶が大好きな方にはたまらないと思います♡
マリアージュレール|大人女子が好きなおすすめ茶葉4選【モンターニュドール】
中国伝統の花茶にタイの神秘に満ちた山の果物」
モンターニュドールは直訳すると「黄金の山」という意味だそう。
神秘に満ちた山の果物・・マリアージュさん、説明書きが凝り過ぎていて分かりづらいです(笑)
ブラックティーベースに、フルーツやローズなどのお花の香り。
すごく贅沢な香りですが、爽やかでスッキリと頂ける紅茶でした♡
アイスティーにしたり、夏でも頂きたくなる紅茶だと思います😊
夫はこちらが一番好きとのこと。
マリアージュレール|大人女子が好きなおすすめ茶葉4選【アールグレイインペリアル】
「偉大なる紅茶ダージリンにベルガモットを薫りつけ」
缶を開けた瞬間、ふわ〜っと広がる贅沢な香り。
紅茶の知識が無さ過ぎて、この説明を読んだときにアールグレイなのにダージリンなの?って思ってしまいました。
「アールグレイ」「ダージリン」って両方とも茶葉の銘柄だと思っていたのです。笑
【ダージリン】インドのダージリン地方で収穫される茶葉の銘柄
【アールグレイ】ベルガモットの香りをつけたフレーバーティーの一種
だそうです。
一般常識なのでしょうか😂お恥ずかしい💦笑
アールグレイって、”アップルティー”とか、”ピーチティー”みたいな並びなのですね。
マリアージュのスタッフさんは非常に知識豊富で、お話を聞くのが楽しかったです。
美味しい紅茶の淹れ方もしっかり聞いてきたので、こちらの記事に記載しておきます♡ 続きを見る
【保存版】マリアージュフレール店員さん直伝・紅茶の美味しい淹れ方
最後までお読み下さり、ありがとうございます☘