ブログに遊びに来てくださりありがとうございます。
今回は、人気YouTuber「竹脇まりなさん」の愛用プロテイン・サプリメント・健康食品をアイテム別にまとめました!
これまでの動画でご紹介されていたアイテムの総まとめになるので、竹脇まりなさんの愛用品を一度に知りたい!という方は、ぜひご覧下さい✨
目次
- 1 宅トレYoutuber “竹脇まりなさん”とは?
- 2 竹脇まりなさん愛用プロテイン・サプリメント・健康食品 一覧
- 3 竹脇まりなさんおすすめのプロテインの飲み方
- 4 竹脇まりなさんおすすめのプロテインの飲み方レシピ
- 5 竹脇まりなさん愛用プロテイン まとめ
- 5.1 竹脇まりなさん愛用プロテイン①|MARINESS マリネスプロテイン
- 5.2 竹脇まりなさん愛用プロテイン②|ULTORA ホエイダイエットプロテイン
- 5.3 竹脇まりなさん愛用プロテイン③|Optimum-Nutrition ゴールドスタンダード100%ホエイ ダブルリッチチョコレート
- 5.4 竹脇まりなさん愛用プロテイン④|QUESTニュートリション プロテインチップス
- 5.5 竹脇まりなさん愛用プロテイン⑤|QUESTニュートリション プロテインクッキー チョコレートチップ
- 5.6 竹脇まりなさん愛用プロテイン⑥|FlapJacked プロバイティクス入り マイティー・マフィン
- 5.7 竹脇まりなさん愛用プロテイン⑦|FlapJacked プロテインパンケーキ アンド ベーキングミックス バターミルク
- 6 竹脇まりなさん愛用サプリメント まとめ
- 7 竹脇まりなさん愛用健康食品 まとめ
- 8 ダイエット中の主食には竹脇まりなさん愛用の“FANCL 発芽米”がオススメ!
- 9 乾燥・保湿対策に友利新さん・石井美保さん・神崎恵さん愛用の飲むスキンケア「ORBIS ディフェンセラ」もオススメ!
- 10 竹脇まりなさん愛用プロテイン・サプリメント・健康食品 まとめ
宅トレYoutuber “竹脇まりなさん”とは?
竹脇まりなさん(@takemari1219)は、宅トレの動画をメインで配信している人気Youtuberです。
自粛期間中に家で運動したいと思って動画を探したら、竹脇まりなさんのHANDCLAPの動画を見つけて宅トレをしたのがきっかけで知りました。
いつも笑顔でパワフルなまりなさんから元気をもらえるので他の動画も楽しく見させてもらっています😊
ちなみに、2021年上半期の最新版の竹脇まりなさんの買ってよかったものもまとめているので、ご興味あればこちらもご覧ください!
≫ 竹脇まりなさんオススメ|2021年上半期買ってよかったダイエット・トレーニング商品 まとめ
≫ 竹脇まりなさんオススメ|2021年上半期マジで買ってよかったものBEST6【生活用品編】まとめ
竹脇まりなさん愛用プロテイン・サプリメント・健康食品 一覧
最初に竹脇まりなさんが愛用して使っているプロテイン・サプリメント・健康食品を一覧でご紹介したいと思います。
商品名だけ知りたい方はこちらをどうぞ✨
竹脇まりなさん愛用プロテイン・サプリメント・健康食品 一覧
<プロテイン>
①MARINESS マリネスプロテイン
②ULTORA ホエイダイエットプロテイン
③Optimum-Nutrition ゴールドスタンダード100%ホエイ ダブルリッチチョコレート
④QUESTニュートリション プロテインチップス
⑤QUESTニュートリション プロテインクッキー チョコレートチップ
⑥FlapJacked プロバイティクス入り マイティー・マフィン
⑦FlapJacked プロテインパンケーキ アンド ベーキングミックス バターミルク
<サプリメント>
①Nature's Bounty マルチビタミングミ ラズベリー味
②3-in-1 カーボブロッカー 液状ソフトジェル
<健康食品>
①スリムアップスリムプレシャス コーンスープ
②ヴァームダイエットパウダー
③大麦若葉100% 粉末青汁
④nosh(ナッシュ)
⑤FRECIOUS Slat+cafe(スラット+カフェ)
ここからは、それぞれの詳細をご紹介していきたいと思います💓
竹脇まりなさんおすすめのプロテインの飲み方
まず最初に竹脇まりなさんがオススメするプロテインの飲み方に関してもご紹介したいと思います!
竹脇まりなさんのプロテインの飲み方|1日に必要なタンパク質量は?
竹脇まりなさんによると、普通の成人だと、1日に『体重 × 1.0g』のタンパク質が必要と言われているらしいです。
運動を良くする人の場合は、『体重 × 1.5g〜2.0g』が必要とのこと。
この量を食べ物で摂るのは結構しんどいので、竹脇まりなさんは食事の補助としてプロテインを毎日飲んでいるそうです✨
竹脇まりなさんのプロテインの飲み方|プロテインの種類について
プロテインには、ホエイやソイ、ピープロテインなど様々な種類があるものの、竹脇まりなさんはホエイプロテインを選んで飲んでいるそうです😊
理由は、メンタリストDaigoさんが一番痩せると言っていたからなのだとか。笑
ちょっと前にはソイプロテインも飲んでいたのだそうです。
美味しくないと続けれないので美味しさはかなり重視しているのだとか✨
竹脇まりなさんのプロテインの飲み方|飲むタイミング
竹脇まりなさんは、1日1杯を朝か寝る前に飲んでいるそうです😊
朝の場合は、有酸素運動をした後の1時間以内に飲んでいるのだとか。
夜の場合は、小腹が空いたときに水かアモンドミルクで割って飲んでいるそうです。
竹脇まりなさんによると、就寝30分後くらいに成長ホルモンが出るので寝る前に飲むのも良いのだとか✨
竹脇まりなさんのプロテインの飲み方|タンパク質の摂り方の注意点
1食で40gとか多く摂りすぎるのはオススメしないそうです。
出来ればこまめに摂っていくほうが良いのだとか💡
タンパク質は消化に時間がかかり、胃に負担がかかるので一気に詰め込みすぎないほうが良いそうです。
竹脇まりなさんのプロテインの飲み方|オススメのシェイカー
シェイカーの中にバネのようなビヨンビヨンした丸いシェイカーがオススメなんだとか。
溶けにくいプロテインの場合は、これを入れることでだいぶ溶けやすくなるそうです。
竹脇まりなさんおすすめのプロテインの飲み方レシピ
竹脇まりなさんおすすめのプロテインの飲み方レシピ①|『アーモンドミルク割りアイス』
竹脇まりなさんが特に女性にオススメするプロテインの飲み方は『プロテインのアーモンドミルク割りアイス』です。
作り方はアーモンドミルクで割ったプロテインを凍らせてアイスにするだけです😋
夏は竹脇まりなさんもよくやるのだとか✨
ちなみに、豆乳よりもアーモンドミルクの方がカロリーが低いのでオススメとのこと。
竹脇まりなさんおすすめのプロテインの飲み方レシピ②|『チョコベリープロテインスムージー』
最近竹脇まりなさんが鬼ハマりしているとInstagramで紹介していた飲み方が『チョコベリープロテインスムージー』です✨
『チョコベリープロテインスムージー』の作り方
①無脂肪ヨーグルト:150gをミキサーのシェイカーに入れる
②ULTORA ホエイダイエットプロテイン チョコレート風味:30gをシェイカーに入れる
③冷凍ベリー:50g(いちごでもOK)とラカントS:15g(お好みで)をシェイカーに入れる
④アーモンドミルク:100gを最後に入れる
⑤ミキサーを回してシェイクする
⑥シェイクしたドリンクをコップに注いだら完成!
竹脇まりなさん的にはマックシェイクの代わりにこれを売って欲しいと思うくらい美味しいそうです😊
竹脇まりなさん愛用プロテイン まとめ
竹脇まりなさん愛用プロテイン①|MARINESS マリネスプロテイン
竹脇まりなさんが愛用しているプロテインの1個目は「MARINESS マリネスプロテイン」です。
竹脇まりなさんがMARINESSで開発したプロテインで、宅トレをするリアルな声から生まれたプロテインなんだとか✨
ソイとホエイのダブルプロテインでバランスもよく、1杯あたり13gのタンパク質が採れるのだそうです😊
他にも1日分のビタミン11種類が入っていたり、100億個の乳酸菌が入っていたり、グルテン・人工甘味料・人工着色料・砂糖・保存料が不使用など、嬉しい要素がたくさんあるのだとか💡
竹脇まりなさん愛用プロテイン②|ULTORA ホエイダイエットプロテイン
竹脇まりなさんが愛用しているプロテインの2個目は「ULTORA ホエイダイエットプロテイン」です。
『ダイエット中の1日の食事』で紹介していた最近のダイエットで最も愛用しているプロテインだそうです!
水だけでも美味しくてすっごい飲みやすいのだとか😋
プロテインをご褒美と思えるような美味しさなのでオススメなのだそうです!
「毎日飲むものだからこそ、プロテインの味は大事!」と言っていました✨
また、すごく溶けやすいし、人工甘味料が不使用で体にも良いし、タンパク質量も多いのもGoodポイントなんだとか💡
たけまりさんは運動後30分以内にプロテインを飲むようにしているのだそうです。
\ ULTORAの購入は最安値の公式サイトがお得! /
ちなみに、ULTORA ホエイダイエットプロテインは個人的にも愛用していますが、本当に飲みやすくてプロテイン初心者にもオススメです!
特徴や実際に飲んだ感想をまとめたレビューも別記事で書いているのでご興味があればご覧ください😊
≫ ULTORA ホエイダイエットプロテイン|飲んでみた感想をレビュー!プロテイン初心者にオススメ!
竹脇まりなさん愛用プロテイン③|Optimum-Nutrition ゴールドスタンダード100%ホエイ ダブルリッチチョコレート
竹脇まりなさんが愛用しているプロテインの3個目は「Optimum-Nutrition ゴールドスタンダード100%ホエイ ダブルリッチチョコレート」です。
『2019年に買って良かったダイエットグッズ』で紹介していた健康フードの第2位のプロテインです!
プロテインも色々とありますが、たけまりさんが味が美味しくて飲みやすいとオススメするのがこちらのプロテイン。
朝ごはんにプロテインを追加したりしているそうです😋
ただ、食べごたえがないのでお腹を満たすのには少し不足があるそうです。
竹脇まりなさん愛用プロテイン④|QUESTニュートリション プロテインチップス
竹脇まりなさんが愛用しているプロテインの4個目は「QUESTニュートリション プロテインチップス」です。
『iHerb購入品』で大当たりだった商品として紹介していたのがこちら!
たけまりさんがテンション高めに「大感動で美味しかった!」「ポテチがもういらん!」と絶賛していました✨
QUESTはアメリカではスーパーなどでも見かける有名なプロテイン会社なんだとか。
たけまりさんは美味しさもさることながら、1袋にタンパク質が19gも含まれていることに驚いていました👀!
チップスは、薄くてドリトスのような感じでサワークリーム味で美味しいのだとか。
また、グルテンフリーで、揚げられていなくて、大豆不使用という部分もGoodですね😊
ちなみに、たけまりさんの2021年上半期買ってよかったものBEST6にもランクインしていました💡
≫ 竹脇まりなさんオススメ|2021年上半期マジで買ってよかったものBEST6【生活用品編】まとめ
竹脇まりなさん愛用プロテイン⑤|QUESTニュートリション プロテインクッキー チョコレートチップ
竹脇まりなさんが愛用しているプロテインの5個目は「QUESTニュートリション プロテインクッキー チョコレートチップ」です。
先ほどのものと同じく『iHerb購入品』で大当たりだったので紹介していた商品です!
プロテインを主に摂取できるクッキーだそうです。
アメリカンサイズで、たけまりさんの手の平くらいの大きさがあります。
こちらも成分が驚きで、糖質1gとタンパク質15gという驚きのクッキー!
低糖質で高タンパクなのはかなり嬉しいですね😊
カントリーマアムみたいな食感で、海外の嫌な甘さがなくて日本人でも食べやすいのだとか✨
ちょっとだけ後味にプロテイン独特の風味があるそうですが、お菓子として食べれるレベルとのこと。
竹脇まりなさん愛用プロテイン⑥|FlapJacked プロバイティクス入り マイティー・マフィン
竹脇まりなさんが愛用しているプロテインの6個目は「FlapJacked プロバイティクス入り マイティー・マフィン」です。
最強の朝ごはんとしてこちらをオススメしていました✨
こちらも成分も最高で、マジで美味しかったのでオススメとのこと😊
これ1カップで20gのプロテインが摂取できるのだそうです!
カップに水を入れて混ぜて、レンチン1分で完成してしまうので簡単に作れるのも良いのだとか💡
竹脇まりなさん愛用プロテイン⑦|FlapJacked プロテインパンケーキ アンド ベーキングミックス バターミルク
竹脇まりなさんが愛用しているプロテインの7個目は「FlapJacked プロテインパンケーキ アンド ベーキングミックス バターミルク」です。
マフィンには負けるものの良かったとこちらもオススメしていました!
水のみで作れるパンケーキに素だそうです💡
1食あたり20gのプロテインが摂れるのだとか✨
甘さ控えめでパンケーキ系のものが食べたい方にはオススメなのだそうです😊
そのまま食べても美味しいものの、ほぼ糖分がなく食物繊維が豊富なチョコレートクリーム「ChocZero Keto Spread Chocolate Hazelnut」をかけても美味しいとのこと!
竹脇まりなさん愛用サプリメント まとめ
竹脇まりなさん愛用サプリメント①|Nature's Bounty マルチビタミングミ ラズベリー味
竹脇まりなさんが愛用しているサプリメントの1個目は「Nature's Bounty マルチビタミングミ ラズベリー味」です。
『2019年に買って良かったダイエットグッズ』で紹介していた健康フードの第5位のサプリメントです!
お菓子が食べたくなった時におやつ代わりに食べることができるグミのビタミン剤だそうです。
アメリカのものではあるものの日本人でも普通に食べて美味しいそうです。
アメリカのサプリメントはなかなか手を出しづらいですが、NYに住んでいた竹脇まりなさんのおすすめであれば買ってみたくなりますね😋
竹脇まりなさん愛用サプリメント②|3-in-1 カーボブロッカー 液状ソフトジェル
竹脇まりなさんが愛用しているサプリメントの2個目は「3-in-1 カーボブロッカー 液状ソフトジェル」です。
『iHerb購入品』で紹介していた糖の吸収を抑えてくれるサプリメントだそうです。
チートデーをやった日にはお守り代わりに飲んでいるのだとか💡
糖の吸収を抑える点では、アメリカのいろんなサプリメント部門で1位だったそうで、それを見てから定期購入で買っているのだそうです。
炭水化物の吸収のケア・消化のサポート・代謝のサポートが期待できるのだとか。
ただし、これを飲んだからといってグングン痩せるわけではないそうです。
あくまで食べ過ぎた日などに補助サプリメントとして飲むと思ったよりも体重が増えていないと感じることがある程度とのこと。
竹脇まりなさん愛用健康食品 まとめ
竹脇まりなさん愛用健康食品①|スリムアップスリムプレシャス コーンスープ
竹脇まりなさんが愛用している健康食品の1個目は「スリムアップスリムプレシャス コーンスープ」です。
『ダイエット中の1日の食事』という動画の中で、朝食後に家事などが終わって10時半くらいに間食としてを飲んでいました!
たけまりさんが最近激ハマりしているそうです✨
スリムアップスリムプレシャス コーンスープの栄養量
・カロリー:145kcal
・タンパク質:15g
・脂質:1.7g
・糖質:13g
・食物繊維:9g
これを1杯飲むだけで食物繊維が1日の半量摂れるのが良いのだとか💡
また、高タンパク低糖質とは思えれないほど、普通に美味しいコーンスープなのだそうです😋
ダイエット中の方にはオススメとのこと。
竹脇まりなさん愛用健康食品②|ヴァームダイエットパウダー
竹脇まりなさんが愛用している健康食品の2個目は「ヴァームダイエットパウダー」です。
『ダイエット中の1日の食事』という動画の中で、Youtubeの撮影をする前に、運動中のダイエット効果を高めるために飲んでいました。
運動前に飲むと、運動中に汗がよく出る気がするのだとか✨
シェイカーに入れて、水で混ぜて飲んでいました!
竹脇まりなさん愛用健康食品③|大麦若葉100% 粉末青汁
竹脇まりなさんが愛用している健康食品の3個目は「大麦若葉100% 粉末青汁」です。
『2019年に買って良かったダイエットグッズ』で紹介していた健康フードの第4位の健康食品です!
青汁は別に美味しくはないものの、毎日飲むだけで健康に繋がるので良いですよね。
たけまりさんは野菜が足りない時に一袋追加で飲んだりするそうです!
竹脇まりなさん愛用健康食品④|nosh(ナッシュ)
竹脇まりなさんが愛用している健康食品の4個目は冷凍宅食サービスの「nosh(ナッシュ)」です。
自炊をする時間が無いときでも、低糖質でバランスの良い食事が手軽に食べられるとオススメされていました。
nosh(ナッシュ)のメリット
①管理栄養士と一流シェフによって作られた健康的な食事
②一食あたり600円以下で価格も安い
③定期便だけどスキップやキャンセルが簡単に出来る
④メニューが非常に豊富!70種類以上!
⑤電子レンジでチンするだけで手軽にすぐ食べれる
nosh(ナッシュ)のデメリット
①人気で希望のメニューが選べないことがある
②定期購入なので自己管理が必要
③配送料が意外とかかる
作るのが面倒なときや今すぐに食べたい時、ダイエット中の食事にオススメだそうです✨

ちなみに、実際にnoshを頼んで愛用していますが、本当に美味しいメニューが多く、手軽に食べれるのでオススメです😊
レビュー記事も書いているのでご興味あればご覧ください!
≫ nosh(ナッシュ)|竹脇まりなさんオススメの低糖質宅配弁当を食べてみました!【感想・レビューあり】
竹脇まりなさん愛用健康食品⑤|FRECIOUS Slat+cafe(スラット+カフェ)
竹脇まりなさんが愛用している健康食品の5個目は「FRECIOUS Slat+cafe(スラット+カフェ)」です。
常温の水や冷水、お湯が出るだけでなく、緑茶・紅茶・コーヒーを1台で作ることが出来てしまうウォーターサーバーだそうです✨
「ダイエット中の1日の食事」でブラックコーヒーとホットレモン水を作るのに使っていましたね!
たけまりさんのおすすめポイントは、ウォーターサーバーの水が下部分に設置されているので、水の交換が簡単にできることだそうです💡
専用ドリップポッドを購入して入れれば、ボタン一つで朝のコーヒーもすぐに飲めてしまうのだとか😊
ダーウィンさんが選んだそうで購入しただけあって良さそうですね!
「竹脇夫婦一致で2021年上半期一番買ってよかった!」と強くオススメしていました!
ちなみに、お料理をより美味しくするのに「温泉水99」がオススメです💡
温泉水99は、有名料理店の料理にも使われるほどまろやかで美味しいお水なのだとか!
シリカや炭酸イオンなどの温泉成分も含んでいて、美容・健康のためにもピッタリなお水で、松雪泰子さん、田中みな実さん、美容家の神崎恵さん、モデルの滝沢眞規子さんも愛用しているそうです😊
温泉水99は、初回購入が990円(送料無料)ととてもお得なキャンペーン中なのでおすすめです!!
1.9Lのペットボトルが6本もセットになっていて、定期購入ではないので気軽にお試しできますよ♥
<<今なら初回限定の特別価格(半額以下)のたった990円!!料理が美味しくなる「温泉水99」を試してみる>>
ちなみに、滝沢眞規子さん愛用の調味料や食材も別記事でまとめているので気になる方はご覧ください!
≫ 【タキマキ愛用】油・調味料・食材・お菓子など|滝沢眞規子さんの愛用食品 まとめ
ダイエット中の主食には竹脇まりなさん愛用の“FANCL 発芽米”がオススメ!
たけまりさんは健康維持をするためには一番最初に食生活で変えるべきは「主食」だと言っていて、『FANCLの発芽米』
FANCLの特許製法でつくられた発芽米は、食物繊維が白米の5倍・GI値が低い・栄養素も豊富・ふっくら美味しいので大好きなんだとか✨
今なら通常の“1.5倍増量”で“たったの780円”でお試しセットが購入できるキャンペーン中です!
しかも、1回きりのお試しOKで送料無料+返品保証ありで安心なのでオススメです😋
<<【今だけたったの780円+1.5倍増量!】竹脇まりなさん愛用のFANCL 発芽米 特別キャンペーン >>
ちなみに、FANCLの発芽米に関してもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もどうぞ!
≫ 竹脇まりなさん愛用|FANCLの発芽米がダイエットにおすすめ!特徴やレビューも紹介!
乾燥・保湿対策に友利新さん・石井美保さん・神崎恵さん愛用の飲むスキンケア「ORBIS ディフェンセラ」もオススメ!
乾燥・保湿ケアが気になる方には友利新さん・石井美保さん・神崎恵さん愛用の飲むスキンケアと呼ばれる「オルビス ディフェンセラ」がオススメです!
「ORBIS ディフェンセラ」は、“飲むスキンケア”と言われているインナーケアアイテムです✨
肌の水分を逃がしにくくする”グルコシルセラミド”が入っていて、肌のバリア機能をアップして乾燥肌を改善することが期待できるのだとか😊
しかも、特定保健用食品トクホとして認められているのだそうです💡
乾燥やマスクによるインナードライに対して、内側から水分量をアップさせてくれるおすすめのサプリメントとのこと。
オルビス公式サイトであれば数量限定で、追加でお試しフレーバー2種類とコラーゲンドリンク3本が付いてきて送料無料・特別価格(実質1,350円お得)で購入できます💡
<< 【乾燥・保湿ケアにおすすめ!】「オルビス ディフェンセラ」数量限定の特別価格(実質1,350円分お得) >>
ちなみに、「ORBIS ディフェンセラ」は田中みな実さんも愛用していることでも有名ですよね!気になる方はこちらの記事もご覧ください!
≫ 【田中みな実さん愛用】インナーケアグッズ 9選(サプリ・青汁・飲む日焼け止めなど)
竹脇まりなさん愛用プロテイン・サプリメント・健康食品 まとめ
今回は『竹脇まりなさん愛用プロテイン・サプリメント・健康食品 まとめ』という形でご紹介をさせていただきましたが、改めてまとめを記載しておきます
竹脇まりなさん愛用プロテイン・サプリメント・健康食品 一覧
<プロテイン>
①MARINESS マリネスプロテイン
②ULTORA ホエイダイエットプロテイン
③Optimum-Nutrition ゴールドスタンダード100%ホエイ ダブルリッチチョコレート
④QUESTニュートリション プロテインチップス
⑤QUESTニュートリション プロテインクッキー チョコレートチップ
⑥FlapJacked プロバイティクス入り マイティー・マフィン
⑦FlapJacked プロテインパンケーキ アンド ベーキングミックス バターミルク
<サプリメント>
①Nature's Bounty マルチビタミングミ ラズベリー味
②3-in-1 カーボブロッカー 液状ソフトジェル
<健康食品>
①スリムアップスリムプレシャス コーンスープ
②ヴァームダイエットパウダー
③大麦若葉100% 粉末青汁
④nosh(ナッシュ)
⑤FRECIOUS Slat+cafe(スラット+カフェ)
気になるプロテイン・サプリメント・健康食品があれば、ぜひ真似してみたいですね😊
今回ご紹介した『竹脇まりなさんの愛用プロテイン・サプリメント・健康食品』以外にも、たけまりさんのダイエット料理やダイエットグッズは参考になるのでオススメです✨
また、自炊する時間が無いときは、竹脇まりなさんもオススメしている低糖質宅配弁当「nosh(ナッシュ)」もレンジで温めるだけで食べられるので便利です✨
≫ nosh(ナッシュ)のメリット・デメリット|竹脇まりなさんオススメ!低糖質で美味しい冷凍宅食サービス!
竹脇まりなさんのおすすめレシピや愛用品を紹介した記事一覧はこちら
↓↓↓↓↓↓
最後までお読みくださりありがとうございます!